Google Photos

Android「Google フォト」バックアップフォルダ自動追加設定展開

  • Android 版「Google フォト」アプリにおいて、バックアップフォルダを自動的に追加する設定[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]がいつの間にか展開
  • 新設定[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]は、各アプリごとに作成されるメディアフォルダ内の画像 / 動画を、「Google フォト」のバックアップフォルダとして自動的に追加するかどうかの設定
  • どんどん画像 / 動画がバックアップされていくため、「Google One」メンバーシップ以外は容量圧迫に注意

Google オンラインフォトライブラリサービス「Google フォト」の Android 版アプリにおいて、バックアップフォルダを自動的に追加する設定[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]がいつの間にか展開開始されました。

Android 版「Google フォト」アプリに展開開始された新設定[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]は、スクリーンショットをはじめ、各アプリごとにローカルフォルダ内に作成されるメディアフォルダ内の画像 / 動画を、「Google フォト」のバックアップフォルダとして自動的に追加するかどうかの設定です。これまで Android 版「Google フォト」アプリでは、新しいメディアフォルダが作成されるごとにバックアップを許可しなければそのメディアフォルダ内の画像 / 動画がバックアップされなかったのですが、[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]を ON にしておけばいちいちメディアフォルダごとにバックアップを許可しなくても、自動でバックアップが行われるようになります。

逆に[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]を ON にしておくとどんどん画像 / 動画がバックアップされていくため、「Google One」メンバーシップ以外は容量圧迫に注意が必要です。むしろその場合は、[デバイスのすべてのフォルダをバックアップ]は OFF にしてフォルダごとにバックアップの ON / OFF を設定すべきかもしれません。

「Google フォト」アプリリンク

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

コメント

コメントを残す