𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Pixel Weather

Pixel 6以降「Pixel 天気」リニューアル【Pixel Drop紹介】

  • 2024 年 10 月版「Pixel Drop」の一つ、「Pixel 8」シリーズ以下の Google Pixel デバイス向けに「天気情報」として提供されていた天気アプリの、「Pixel 天気」へのリニューアルを紹介
  • 気温表示やそのほかの天気情報がより大きな表示となり見やすく & 天気予報だけでなく降雨や降雪の接近を知らせてくれる通知[天気予報][降雨や降雪]も実装
  • 現時点から 12 時間先までの 10 分ごとの降水予測を地図上で確認できる雨雲レーダー機能「天気地図」も新たに実装

Google は 2024 年 10 月 15 日(火)に、Google Pixel デバイスに対して次期 Android OS「Android 15」へのメジャーアップデートを配信開始すると共に、新機能やアップグレード機能を盛り込んだ「Feature Drop」改め「Pixel Drop」を全 19 個発表し、そして順次展開を開始しました。

その 2024 年 10 月版「Pixel Drop」の一つが、「Pixel 8」シリーズ以下の Google Pixel デバイス向けに「天気情報」として提供されていた天気アプリの、「Pixel 天気」へのリニューアルです。「Pixel 天気」アプリは新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」「Pixel 9 Pro Fold」ではデフォルトの天気アプリとして提供されているのですが、「Pixel 6」シリーズ、「Pixel Fold」「Pixel Tablet」を含む「Pixel 7」シリーズ、「Pixel 8」シリーズの「天気情報」アプリも、「Android 15」メジャーアップデートと共に「Pixel 天気」へとリニューアルされました。

リニューアルされた「Pixel 天気」アプリでは、気温表示やそのほかの天気情報がより大きな表示となり、見やすくなっています。さらに、天気予報だけでなく降雨や降雪の接近を知らせてくれる通知[天気予報][降雨や降雪]も実装。

またさらに「Pixel 天気」アプリのリニューアルと共に、現時点から 12 時間先までの 10 分ごとの降水予測を地図上で確認できる雨雲レーダー機能「天気地図」も、「Pixel 天気」アプリに新たに実装されています。この「Pixel 天気」アプリの「天気地図」は、2024 年 6 月開催日本国内向けイベント「Google for Japan 2024」にて発表された、ニューラル気象モデル「MetNet」の最新バージョン「MetNet-3」をベースとした AI 雨量予測モデル「Google ナウキャスト」を活用した機能です。

そして、「天気情報」アプリから「Pixel 天気」アプリへとリニューアルすると共に、アプリロゴもリニューアルされました。ちなみに、「Pixel 天気」アプリの展開拡大に合わせて、英国 / ドイツ / フランス / イタリア限定で、花粉トラッカーも導入されています。

「Pixel 天気」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

“Pixel 6以降「Pixel 天気」リニューアル【Pixel Drop紹介】” への2件のフィードバック

  1. Pixel 8aをAndroid 15に更新しましたが、新バージョンのPixel Weatherアプリが使えません。Playストアでは「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。」と表示されています。

コメントを残す