𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
GEEKOM NUC XT13 PRO

期待を超え想像を超える超高性能ミニPC「GEEKOM NUC GT13 PRO」【PR】

この記事は、台湾のミニ PC メーカー GEEKOM(ギーカム)様の提供でお送りする PR 記事です。
PR 宣言

当サイト「Jetstream」管理人兼ライターの石井順です。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。

“Mini PCで、もっとスマートでシンプルな生活を” をスローガンとして創立 21 周年を迎える台湾のミニ PC メーカー GEEKOM(ギーカム)様より、第 13 世代 Intel Core i9-13900H プロセッサを搭載する超高性能ミニ PC「GEEKOM NUC GT13 PRO」を提供いただきましたので、今回の記事にて簡単に紹介させていただきます。ちなみに “NUC” は、Intel が提唱している小型 PC フォームファクタ規格「Next Unit of Computing」の意味で略語。まっ、Intel 自体は NUC 事業から撤退したいみたいですけどね。

「GEEKOM NUC GT13 PRO」

GEEKOM NUC GT13 PRO
「GEEKOM NUC GT13 PRO」スペック & 性能

「GEEKOM NUC GT13 PRO」は、第 13 世代 Intel Core i9-13900H or 第 13 世代 Intel Core i7-13620H プロセッサ + 32GB DDR4 RAM + 1TB or 2TB SSD を搭載する、Windows 11 Pro 対応のミニ PC です。

この時点で超ハイスペックですが、さらに RAM は 64GB までの増量にも対応。インターフェースも充実していて、前面に USB Type-A(3.2 Gen 2)× 2 と 3.5mm ステレオヘッドセットジャック、背面に USB Type-A(3.2 Gen 2)× 1、USB Type-A(2.0)× 1、USB Type-C(4 Gen 3)× 2、LAN × 1、HDMI 2.0 × 2、そして電源用 DC(19V / 6.32A)入力と電源ボタン、側面に SD カードスロットを搭載します。

USB Type-C(4 Gen 3)× 2 と HDMI 2.0 × 2 をフル活用することで、最大で 4K ディスプレイ × 4 枚の映像出力が可能です。このほか、Wi-Fi 6E と Bluetooth 5.2 もサポート。

サイズは 112.4 × 112.4 × 37 mm で、重量は 550g 程度。超コンパクトで軽量仕様です。

GEEKOM NUC GT13 PRO
4K ディスプレイ × 4 枚

超ハイスペックということは、冷却システムも大事。「GEEKOM NUC GT13 PRO」では、特殊な熱伝導素材と大きなファンブレードを使用して効率的な放熱を実現する GEEKOM 独自開発冷却システム「IceBlast」を搭載しています。

GEEKOM NUC GT13 PRO
GEEKOM 独自開発冷却システム「IceBlast」

(私では)宝の持ち腐れ感

GEEKOM NUC XT13 PRO
「GEEKOM NUC XT13 PRO」

今回私が提供いただいたのは、第 13 世代 Intel Core i9-13900H & 2TB SSD を搭載する上位版の「GEEKOM NUC GT13 PRO」です。

ちなみにミニ PC を運用するのは、私の人生史上初。私は元来 Windows 派で、メイン PC は代々 Microsoft Surface Pro シリーズを愛用しています。最近発売された新型「Surface Pro(第 11 世代)」も、つい先日届いたばかり。

そんな私は、普段 PC にて WEB ブラウジングと WordPress でのブログ執筆くらいしかやりません。その過程で多少画像編集はするものの、その辺は主にオンラインツールを活用しています。PC ゲームもやらないですし、動画編集をやるとしても最近は「Pixel Tablet」を使っています。

つまり私、PC 自体にさほど高スペックは求めていません。またブロガーという職業上、デスクトップ環境に慣れてしまうと完全に引きこもり状態になってしまうため、大画面外部ミニターやマウスも利用せずに Surface Pro(+キーボード)の画面とキーボード / タッチパッドのみで日々の作業が完結できるよう、普段から体を慣らしています。

ちなみに Surface Laptop などのノート PC ではなくなぜ 2in1 PC の Surface Pro かというと、膝上で作業する際にノート PC だと発熱で膝が熱くなるため。膝が熱くなるあの状態、嫌いなんですよね。

そんな中での、第 13 世代 Intel Core i9-13900H & 2TB SSD を搭載する超ハイスペックな「GEEKOM NUC GT13 PRO」。私では、完全に宝の持ち腐れ感。

GEEKOM NUC GT13 PRO
「GEEKOM NUC GT13 PRO」パッケージ

「GEEKOM NUC GT13 PRO」を使ってみて驚いたのは、超ハイスペックという点からも想像ができる通りに私の普段遣いではまったく何もストレスなく作業ができる点はもちろんですが、超コンパクトなのでデスク上の場所もさほど取らない点や、インターフェースも充実しているので USB ハブなども不要でモニター / マウス / キーボードの必要最低限の装備を「GEEKOM NUC GT13 PRO」一台でつなげて利用できる点です。ミニ PC とはいえデスクトップ PC と同じですからインターフェースが充実しているのは当たり前のことですが、ちょっとしたイレギュラー時のインターフェース不足に悩まされる Surface Pro ユーザーの私からすると、この一台の中に充実しているインターフェースがとてもありがたい。

GEEKOM NUC GT13 PRO
全体的に省スペース

しかも「GEEKOM NUC GT13 PRO」、全体的に省スペースで済んじゃいます。もちろん、モニター / マウス / キーボードを「GEEKOM NUC GT13 PRO」に合わせてハイスペック / 高機能なものにすればゲーミング PC としても運用可能ですし、プロ並みの動画編集も賄えてしまいう点も、超ハイスペックな「GEEKOM NUC GT13 PRO」の魅力の一つです。

私は PC ゲームをやらないというかやったこともないしやる気もないので、そこまでの用意は不要。それこそ宝の持ち腐れになってしまいますので。

難点 2 点

「GEEKOM NUC GT13 PRO」を使ってっみて感じた難点は、主に 2 点。1 点目は電源(DC19V / 6.32A)を確保しなければいけない点で、2 点目はセットアップ時の言語問題です。

膝とネットワーク環境さえあればどこでも仕事ができるノマドな Surface Pro ユーザーの私にとって、PC のためにデスクに縛られてしまうこと自体が大きなデメリット。「GEEKOM NUC GT13 PRO」は超コンパクトなので、モバイルモニターと Bluetooth キーボード / マウスを持って擬似的にノマドワークもやろうと思えばできますが、「GEEKOM NUC GT13 PRO」本体にバッテリーが搭載されていないので電源を確保する必要があります。

例えば高出力のモバイルバッテリーと USB 接続で「GEEKOM NUC GT13 PRO」を動かせれば良いのですが、DC19V / 6.32A 電源が必要なのでモバイルバッテリー運用は厳し目。「GEEKOM NUC GT13 PRO」はモニタアーム接続国際標準規格 VESA にも対応していてモニターのモニタアーム接続部分に装着することもできるので、VESA 規格対応のモバイルモニターに装着してノマド運用ができれば、私個人には最高なのですが。

この辺、今後いろいろ試行錯誤して環境構築にトライしようと思います。でもそれはまた、別の話。

2 点目のセットアップ時言語問題は、セットアップ時に[日本語]を選択しても英語表示のままセットアップを進めなければいけないことと、セットアップ完了後も中途半端な日本語表示となるために Windows の設定からシステムロケールを [日本語(日本)]に変更しないと完全に日本語表示にならないなど、若干 Windows リテラシーが求められるところです。システムロケールを [日本語(日本)]に変更したあとも、[Windows の表示言語]から[英語(米国)]を削除したりする必要もありますし、[英語(米国)]システムロケールのために中途半端に残る不要な[キーボード]を削除する必要があるなど、セットアップ後も Windows 設定に慣れてないと詰む作業が待ち構えています。

逆にこのくらい余裕な方であれば問題にすらならない取るに足らない要素ですし、Windows リテラシーを鍛えたい方にも丁度良いかもしれません。私は米国から輸入した Surface シリーズを運用していた過去の経験もあったので、「GEEKOM NUC GT13 PRO」のセットアップはそこまで大変ではありませんでした。

むしろ初のミニ PC にドキドキしていましたが、セットアップが簡単過ぎて拍子抜けしたほど。

お値段税込み 93,900 円 ~

GEEKOM NUC XT13 PRO
「GEEKOM NUC GT13 PRO」これだけコンパクト

GEEKOM 様から依頼をいただいた当初は、“ちゃちゃっとレビューしてさっさと「Surface Pro(第 11 世代)」を楽しもう” と思っていた「GEEKOM NUC GT13 PRO」ですが、今は「GEEKOM NUC GT13 PRO」の環境構築などが面白すぎて、むしろ「Surface Pro(第 11 世代)」そっちのけで「GEEKOM NUC GT13 PRO」を使っています。そのくらい気に入ってしまった「GEEKOM NUC GT13 PRO」、というかミニ PC。

あまりにも気に入ってしまったので、「GEEKOM NUC GT13 PRO」をノマド仕様にしたするために今後いろいろと構築してみようと思います。その辺の内容は、また別記事にて。

そんな「GEEKOM NUC GT13 PRO」のお値段は、第 13 世代 Intel Core i9-13900H プロセッサ + 32GB RAM + 2TB SSD 搭載モデルが税込み 132,000 円、第 13 世代 Intel Core i7-13620H プロセッサ + 32GB RAM + 1TB SSD 搭載モデルが税込み 93,900 円です。GEEKOM 公式サイトのほか、国内 Amazon.co.jp からも購入可能。

GEEKOM

「GEEKOM NUC GT13 PRO」第 13 世代 Intel Core i9-13900H プロセッサ + 32GB RAM + 2TB SSD 搭載モデル購入時の決済画面で以下割引コードを入力いただくと、5,000 円引きが適用されます。

割引コードの有効期限は、2024 年 7 月 30 日(火)まで。是非お使いください!

Amazon

決済時に以下割引コードを入力いただくと、5% 引きが適用されます。

割引コードの有効期限は、2024 年 7 月 25 日(火)から 2024 年 7 月 30 日(火)まで。是非お使いください!

#GEEKOM #GEEKOMNUCGT13PRO #PR #Windows11

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です