𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Rakuten Casa

楽天モバイル「Rakuten Casa」設置規約統合

  • 「楽天モバイル」、屋内に設置する小型基地局サービス「Rakuten Casa」の設置規約変更を発表
  • 2 つに分かれている「Rakuten Casa 設置規約(個人のお客様)」と「Rakuten Casa 設置規約(法人のお客様)」を 1 つに統合
  • 2024 年 6 月 10 日(月)より

楽天 MNO「楽天モバイル」は 2024 年 6 月 5 日(水)、自宅や社内など屋内に設置する「楽天モバイル」小型基地局サービス「Rakuten Casa」の設置規約を、2024 年 6 月 10 日(月)より変更すると発表しました。

「Rakuten Casa」設置規約はもともと、「Rakuten Casa 設置規約(個人のお客様)(PDF)」と「Rakuten Casa 設置規約(法人のお客様)(PDF)」の、個人ユーザー用と法人ユーザー用の 2 つに分かれています。しかしこれが変更され、この 2 つに分かれている「Rakuten Casa」設置規約が 1 つに統合(PDF)されます。ただそれだけです。

ちなみに「Rakuten Casa」設置規約の変更は、2022 年 9 月 27 日(火)以来。

Source:楽天モバイル

#RakutenCasa #楽天モバイル

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

“楽天モバイル「Rakuten Casa」設置規約統合” への10件のフィードバック

  1. これ個人で設置するメリット皆無なんだよね

    1. 設置無料ですし、メリット皆無ってことはないんじゃないですかね

      1. 名無しのアバター

        本当メリットないよ。
        カーサの前提条件が光回線がある事。
        そんなんだったら、カーサ使わずに普通にWiFi接続で済む。
        100歩譲って光回線が無料なら、メリットがある。

        1. Rakuten Casa を通信補助機器とだけ捉えてる時点で、その意見は論外ですよ笑

  2. CASA利用者のアバター
    CASA利用者

    室内でアンテナ0が5になり良くなりました。
    調子悪くなる時ありました。ヘルプページの対策を色々試してから
    、丁寧にサポートに説明すると、交換してくれました。
    2年ほど使っていますが、3回交換してもらいました。

  3. ムージーのアバター
    ムージー

    NURO光に対応しているとのことですがnuro光forマンションに未対応。マンションこそ必要なのにね。

  4. 弱電地域住みですが、何年経ってもアンテナ増やさず酷い時は5分に1回圏外になります。
    そんな環境でも頑なに代替端末を貸し出さず、ユーザーに光回線契約とCASAを強要して来ます。
    光回線が無料ならCASAを考えますが、まずはアンテナを増やすと言うやるべき事が先だろうと何時も思います。

    1. 契約しなければいいじゃないですか

  5. 和田ますみのアバター
    和田ますみ

    私は、Youtube が見たくて、光フレツッ回線と、Youtubeを見ることが出来る有線のテレビを繋げて、1日中でもYoutubeを見たい…と考えています。最近、ルーターが有れば、光フレツッで無くても見る事は出来る…と聞きました。本当でしょうか?写り方はどうですか?

    1. おばあちゃん、朝ご飯はもう食べましたよー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です