𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Pixel 8 Find my Device

説明表示!「Pixel 8」電源OFFでも現在地を確認できます

  • 「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」にて、電源が切れるまでの間に “「デバイスを探す」を使うと、電源がOFFの状態でもこのスマートフォンの現在地を確認できます” の説明が表示開始
  • 電源 OFF でも「オフラインのデバイスを探す」は 2024 年 4 月に Google より公式発表された「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」向け新機能
  • 実際には Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリ v24.14 以降で利用可能

Google は 2024 年 5 月 14 日(火)に開催した開発者向けイベント「Google I/O 2024」にて、2024 年 4 月上旬に米国とカナダ限定で Android 9 Pie 以降に展開を開始した、オフライン状態の Android デバイスや Android デバイスにペアリングしている「ファスト ペアリング」Bluetooth デバイスの位置情報まで取得できるようになる「オフラインのデバイスを探す(Find My Device)」を、間もなく日本を含む米国以外のグローバル地域でも展開開始すると発表しました。

そして 2024 年 5 月 18 日(土)前後に、私手持ちの複数の Android デバイス(Pixel 8 や Nothing Phone (2a) など)に、その「オフラインのデバイスを探す」がついに展開開始。現在、私手持ちの Android デバイスのほとんどで、「オフラインのデバイスを探す」を利用できるようになっています。

さらに「オフラインのデバイスを探す」が利用できるようになった「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」では、電源を OFF にして電源が切れるまでの間に “「デバイスを探す」を使うと、電源がOFFの状態でもこのスマートフォンの現在地を確認できます” の説明が表示されるようになりました。つまり「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」では電源 OFF でも「オフラインのデバイスを探す」が動作するのですが、これは 2024 年 4 月に Google より公式発表された「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」向け新機能の内容です。

「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」向けの電源 OFF でも「オフラインのデバイスを探す」が動作する新機能は、実際には Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリ v24.14 以降で利用可能です。

Pixel 8 Find my Device
「デバイスを探す」を使うと、電源がOFFの状態でもこのスマートフォンの現在地を確認できます

ということで、特に「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 8a」ユーザーは、盗難にあって電源が切られたとしても「オフラインのデバイスを探す」にて位置情報を追跡可能。心強い新機能ですね。

「デバイスを探す」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

#Android #FindMyDevice #Google #GooglePixel8 #GooglePixel8Pro #GooglePixel8a #オフラインのデバイスを探す #デバイスを探す

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です