この記事のポイント
- 「楽天モバイル」、九州(福岡県 / 佐賀県 / 熊本県 / 大分県 / 鹿児島県)/ 沖縄全土(本島 / 八重山諸島 / 宮古諸島)/ 愛媛県 / 広島県 / 山口県における楽天 5G 回線「最強 5G(Sub6)」エリアを、2025 年 6 月末の段階で昨年 2024 年 12 月比最大 2.0 倍まで拡大したと発表
- 沖縄県で最大となる約 2.0 倍、山口県で約 1.4 倍のエリア拡大を実現
- 昨年 2024 年 11 月 27 日(水)の予告通りに有言実行
「楽天モバイル」は 2025 年 7 月 31 日(木)、通信品質向上の取り組みとして、九州(福岡県 / 佐賀県 / 熊本県 / 大分県 / 鹿児島県)/ 沖縄全土(本島 / 八重山諸島 / 宮古諸島)/ 愛媛県 / 広島県 / 山口県における楽天 5G 回線「最強 5G(Sub6)」エリアを、昨年 2024 年 12 月比で最大 2.0 倍まで拡大したと発表しました。
「楽天モバイル」では今年 2025 年 1 月より、九州 / 沖縄 / 四国 / 中国地方において、「最強 5G(Sub6)」基地局の電波出力改善を実施し、沖縄県で最大となる約 2.0 倍、山口県で約 1.4 倍のエリア拡大を実現。その他の対象地域においても、最大 1.1 倍のエリア拡大を達成したとしています。
ちなみに、沖縄県は 2025 年 3 月末、九州 / 四国 / 中国地方の対象地域では 2025 年 6 月末にエリア拡大が完了していた模様です。つまり沖縄では、たった 3 か月程度で「最強 5G(Sub6)」エリアが 2 倍に拡大しています。
ちなみに「楽天モバイル」は昨年 2024 年 11 月 27 日(水)に、2024 年 4 月 18 日(木)の段階で年内目標と発表していた通信品質向上の取り組みとなる関東地方(栃木県 / 群馬県 / 茨城県 / 東京都 / 埼玉県 / 千葉県 / 神奈川県 / 山梨県)の次世代通信規格「最強 5G(Sub6)」エリア拡大目標最大 1.6 倍(2024 年 1 月比)に対し、本日 2024 年 11 月 27 日(水)時点で 2.1 倍を前倒し達成したと発表済み。その際、九州 / 沖縄などでも同様の「最強 5G(Sub6)」エリア増強 / 拡大施策実施を予告していましたが、有言実行となりました。
私(石井順)は沖縄県中頭郡北中城村在住ですが、那覇や名護エリアと比べると、エリア拡大は少ないように感じています。ライカム周辺の「最強 5G(Sub6)」エリア拡大もお願いします、「楽天モバイル」。
↓「Rakuten 最強プラン」はこちらから↓
Source:楽天モバイル
コメントを残す