この記事のポイント
- Android ジェスチャー検索機能「かこって検索(Circle to Search)」にて、画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]が表示されるように
- 画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]は、「かこって検索」利用時に検索した内容が Google サービス改善のためにデータ提供される旨を知らせるアラート
- Android 版「Google」アプリにて「ベータ版プログラム」に参加している場合に表示される模様
Google が Android 向けに展開しているジェスチャー検索機能「かこって検索(Circle to Search)」にて 2025 年 7 月下旬頃より、画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]が表示されるようになりました。
この画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]は、「かこって検索」利用時に検索した内容が Google サービス改善のためにデータ提供される旨を知らせるアラートです。画面右上の[!]をタップすることで表示されます。
ただしこの「かこって検索」画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]は今のところ、Android 版「Google」アプリにて「ベータ版プログラム」に参加している場合に表示される模様です。また、「Google レンズ」でも同様の画像提供アラート[ご提供いただいた画像は Google サービスの改善に役立てられます。]が表示されます。
なぜ「ベータ版プログラム」限定なのかは不明。
Google サービスの改善のために画像を提供する
この記事は、Android 向け Google アプリのベータ版プログラムにご参加中の方のみご覧になれます。
あらゆる層のユーザーのために Google サービスを改善することを目的として、Google レンズで撮影した画像を自動で提供することができます。こうした画像は、現在効果的に機能している点や改善できそうな点を把握するために、人の目で見て検討されることもあります。
たとえば、Google レンズで、カメラを向けた対象を識別する機能を向上させるにあたって、ユーザーから提供された画像が役立つ場合があります。
画像の提供を有効または無効にする
この設定は次の方法でいつでも変更できます。
- スマートフォンで Google レンズを開きます。Google レンズを開く方法は次のとおりです。
- Google レンズ アプリ
を開きます。
- カメラアプリ
を開いて、メニュー アイコン
![]()
[レンズ] をタップします。
- Google アシスタント
を開いて、右下にあるレンズのアイコン
をタップします。
- 右上のメニュー アイコン
![]()
[レンズの画像の提供] をタップします。
- [レンズの画像の提供] をオンまたはオフにします。
この設定をオフにすると、画像の提供が停止されます。それまでに提供した画像も、人の目に触れることはなくなります。
「Google」アプリリンク
Source:Google
コメントを残す