この記事のポイント
- Android 版「Google ウォレット」アプリに、「モバイル Suica(Suica)」「モバイル PASMO(PASMO)」をほかの Android デバイスに簡単に移行できる「別のデバイスに移行」機能が追加
- 特に機種変更がかなり容易に
- Android 版「Google ウォレット」アプリに登録した「Suica」「PASMO」それぞれのページに新設されている「別のデバイスに移行」から手続きを行う仕様
Google が Android / Wear OS に展開するデジタルウォレット管理サービス「Google ウォレット」の Android 版アプリに、「モバイル Suica(Suica)」「モバイル PASMO(PASMO)」をほかの Android デバイスに簡単に移行できる「別のデバイスに移行」機能が追加されました。
Android に登録した「Suica」「PASMO」を別の Android デバイスに移行する場合、これまでは「おサイフケータイ」アプリを通して行う必要があり、特に機種変更時は結構面倒でした。しかし新たに Android 版「Google ウォレット」アプリにて移行手続きが利用できるようになったことで、機種変更がかなり容易になりました。
実際には、Android 版「Google ウォレット」アプリに登録した「Suica」「PASMO」それぞれのページに新設されている「別のデバイスに移行」から手続きを行います。「別のデバイスに移行」を行うと Google アカウントに「Suica」「PASMO」データがクラウド保存されるので、別の Adnroid デバイスの Android 版「Google ウォレット」アプリから Google アカウントに保存された「Suica」「PASMO」データを登録する仕様です。
「別のデバイスに移行」から移行した「Suica」「PASMO」は、元の Android デバイスでは利用できなくなります。ご注意ください。もちろん、「別のデバイスに移行」でクラウド保存した「Suica」「PASMO」データを、元の Android デバイスに戻すことも可能です。
➤
➤
➤
➤
Android 版「Google ウォレット」アプリの「Suica」「PASMO」における「別のデバイスに移行」機能は、Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリ v25.28 以降で実装されています。
アプリリンク
「Google Play 開発者サービス」
「Google ウォレット」
Source:Google
よくある質問
Android 版「Google ウォレット」アプリに追加された新機能は何ですか?
Android 版「Google ウォレット」アプリに、「モバイル Suica (Suica)」「モバイル PASMO (PASMO)」をほかの Android デバイスに簡単に移行できる「別のデバイスに移行」機能が追加されました。これにより、特に機種変更がかなり容易になります。
「別のデバイスに移行」機能はどのようにして使うのですか?
Android 版「Google ウォレット」アプリに登録した「Suica」「PASMO」それぞれのページに新設されている「別のデバイスに移行」から手続きを行います。「別のデバイスに移行」を行うと Google アカウントに「Suica」「PASMO」のデータがクラウド保存されるため、移行先の Android デバイスにインストールした「Google ウォレット」アプリから、Google アカウントに保存されたデータを登録する仕様です。
「別のデバイスに移行」機能を使うと、元のデバイスでは「Suica」や「PASMO」は使えなくなりますか?
はい、「別のデバイスに移行」から移行した「Suica」「PASMO」は、元の Android デバイスでは利用できなくなります。ご注意ください。もちろん、「別のデバイスに移行」でクラウド保存した「Suica」「PASMO」データを、元の Android デバイスに戻すことも可能です。
この機能を利用するための要件はありますか?
Android 版「Google ウォレット」アプリの「Suica」「PASMO」における「別のデバイスに移行」機能は、Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリ v25.28 以降で実装されています。
コメントを残す