Gemini Gem

展開以来初!Gemini「Gems 」Productivity planner追加

  • Google AI「Gemini」のカスタム AI エキスパート機能「Gem」に、展開開始以来初となる「Google が作成した Gem」の新ラインアップ「Productivity planner(生産性プランナー)」が、2025 年 7 月中に追加
  • 「Gmail」「Google カレンダー」「Google ドライブ」などの「アプリ」連携済みのサービスと連携しつつ、タスク / 毎日の更新情報 / 週次サマリーを「時間制定アクション」としてスケジュール設定することで、日々の生活や仕事の生産性を向上できる「Gem」
  • なぜか英語(そのうち日本語に最適化されるはず)

昨年 2024 年 8 月に、当初は「Gemini Advanced」メンバーシップ向けに展開が開始され、現在では無料開放されている、Google AI「Gemini」のカスタム AI エキスパート機能「Gem(Gems)」。

その「Gem」に、展開開始以来初となる「Google が作成した Gem」の新ラインアップ「Productivity planner(生産性プランナー)」が、2025 年 7 月中に追加されました。先にお伝えしますが、「Google が作成した Gem」はいわゆるプリセットされている「Gem」で、「アイデア出しのプロ」や「学習コーチ」など日本語に最適化された「Gem」がラインアップされている中、新たに追加された「Productivity planner」はなぜか英語です。そのうち日本語に最適化されるはず。

「Google が作成した Gem」として新たに追加された「Productivity planner」は、「Gmail」「Google カレンダー」「Google ドライブ」などの「アプリ」連携済みのサービスと連携しつつ、タスク / 毎日の更新情報 / 週次サマリーを「時間制定アクション」としてスケジュール設定することで、日々の生活や仕事の生産性を向上できる「Gem」です。具体的には、“今日のタスク(Google ToDo リスト)からスケジュールを設定” や “毎朝仕事の概要を生成して” などとプロンプトを設定することで、決まったアクションを提供してくれるようになります。

もちろん「Productivity planner」を利用しなくても自前でプロンプトを作成することで同様のことを利用可能ですが、「Productivity planner」を活用することでより効率的にパーソナライズされた「Gem」や「時間制定アクション」などを利用できるようになるわけです。ぜひ活用してみてください。

Source:Gemini

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
202507
壁紙「天の川」プレゼント

コメント

コメントを残す