Ask Photos

Google フォト「Ask Photos」展開拡大発表【米国】

  • Google、「Google フォト」新機能として一部の米国ユーザーを対象に展開開始した、Google AI「Gemini」統合機能「Ask Photos」の、さらなる米国内展開拡大を発表
  • 「Google Labs」からオプトインしている 18 歳以上のすべての米国(英語)ユーザーが利用可能に
  • ただし、「フェイス グループ」と「位置推定(位置情報のない写真の撮影場所を推定する)」設定を ON にしておく必要もあり

Google は 2025 年 7 月 11 日(金)、昨年 2024 年 9 月にオンラインフォトライブラリサービス「Google フォト」新機能として一部の米国ユーザーを対象に展開開始した、Google AI「Gemini」統合機能「Ask Photos」の、さらなる米国内展開拡大を発表しました。

今回の「Ask Photos」展開拡大は、先月下旬 2025 年 6 月 26 日(木)に発表された内容に対するリマインド的内容です。

「Ask Photos」は、AI が統合された検索機能です。たとえば、“以前キャンプした場所はどこ?” や “前回の旅行で注文した料理は?” など、会話形式でのやり取りが可能。ギャラリー内の文脈や背景などのコンテキストを「Google フォト(Ask Photos)」が理解し、関連する詳細を抽出して特定の「思い出」として提案してくれるなど、当時の生活などを鮮明に思い出させてくれます。

そんな「Ask Photos」は当初、Google の新プロジェクトテストプログラム「Google Labs」にてオプトインしている一部の米国ユーザー(18 歳以上)から展開が開始されているのですが、今回の展開拡大により、「Google Labs」からオプトインしている 18 歳以上のすべての米国(英語)ユーザーが利用できるようになりました。ただしこのほかに、「フェイス グループ」と「位置推定(位置情報のない写真の撮影場所を推定する)」設定を ON にしておく必要もあります。

「Ask Photos」

ちなみに「Ask Photos」は、会話形式且つ複雑な検索クエリを理解して検索結果を返してくれる AI 検索機能となる一方で、犬 / 猫 / 海といった単純な検索クエリにも AI が働いてしまうため、検索結果の表示に多少時間を要する点がデメリットとなっていました。しかし、今回の展開拡大に合わせてこのデータ転送遅延問題解決のために「Ask Photos」が通常の「Google フォト」検索に統合され、単純な検索から複雑な検索まで一か所で利用できるようになったほか、検索結果常時がこれまでよりも高速化されています。

Source:Google

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
202507
壁紙「天の川」プレゼント

コメント

コメントを残す