この記事のポイント
- Google、グループウェア「Google Workspace」の Google AI 機能「Gemini サイドパネル」における「Gem」の展開を発表
- 「Google Workspace」サービス「Google ドキュメント」「Google スライド」「Google スプレッドシート」「Google ドライブ」「Gmail」のサイドパネル(Gemini サイドパネル)から「Gem」を利用可能に
- 「Gem マネージャー」によって事前に作成されたバリエーションから利用できるほか、「Gemini」アプリで作成した「Gem」を呼び出して利用することが可能
Google は 2025 年 7 月 2 日(水)、グループウェア「Google Workspace」の Google AI 機能「Gemini サイドパネル」における「Gem」の展開を発表しました。
「Gem」は、コーディング / 学習パートナー / キャリアアドバイザーなど、「Gemini」に自由な定義付けができるカスタム AI エキスパート機能です。「Gem」はこれまで、「Gemini」アプリ内で利用できる機能だったのですが、新たに「Google Workspace」サービス「Google ドキュメント(Gemini in Google ドキュメント)」「Google スライド(Gemini in Google スライド)」「Google スプレッドシート(Gemini in Google スプレッドシート)」「Google ドライブ(Gemini in Google ドライブ)」「Gmail(Gemini in Gmail)」のサイドパネル(Gemini サイドパネル)でも利用できるようになりました。
「Gemini サイドパネル」における「Gem」は、「Gem マネージャー」によって事前に作成されたバリエーションから利用できるほか、「Gemini」アプリで作成した「Gem」を呼び出して利用することが可能です。
「Gemini サイドパネル」における「Gem」は、「Google Workspace」アカウントや Google オンラインストレージサービス「Google One」の Google AI プラン「Google AI Pro」「Google AI Ultra」メンバーシップなど、「Gemini サイドパネル」を利用できるアカウント向けに展開されています。
Source:Google
コメントを残す