𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
SynthID Detector

デジタル透かしSynthID識別支援検証ポータル「SynthID Detector」発表【Google I/O 2025】

  • Google、「Google I/O 2025」において、デジタル透かし技術「SynthID」の識別支援検証ポータル「SynthID Detector」を発表
  • デジタル透かし「SynthID」が挿入されている部分を正確に特定してくれるツール
  • 利用方法も簡単で、「SynthID Detector」ポータルに対象の動画 / 音楽 / 画像コンテンツをアップロードするだけ

Google は 2025 年 5 月 20 日(火)に開催した開発者向けイベント「Google I/O 2025」において、AI 生成コンテンツにおける、Google AI 研究グループ「Google DeepMind」開発の AI 生成コンテンツ向けデジタル透かし技術「SynthID」の識別支援検証ポータル「SynthID Detector」を発表しました。

「SynthID Detector」は、デジタル透かし「SynthID」が挿入されている部分を正確に特定してくれるツールです。AI によって生成されたオーディオコンテンツや動画コンテンツの場合は、「SynthID」が検出された特定のセグメントを正確に特定。AI によって生成された画像に場合は、「SynthID」が存在する可能性が最も高い領域を特定します。

利用方法も簡単で、「SynthID Detector」ポータルに対象の動画 / 音楽 / 画像コンテンツをアップロードするだけです。

「SynthID Detector」

「SynthID Detector」はまず、一部の早期テスター向けに提供が開始されています。アクセスを希望する場合は、ウェイティングリストに登録しておきましょう。

また「SynthID Detector」は今後、より広範囲に展開拡大される予定です。

Source:Google

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す