𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Gemini-Advanced-Veo-2

動画生成AI「Veo 2」Gemini Advanced展開開始

  • Google、「Gemini Advanced」メンバーシップ向けの最先端動画生成 AI モデル「Veo 2」の、全世界に向けた展開開始を発表
  • Android / iOS / デスクトップ版「Gemini」アプリの AI モデルとして、日本を含む「Gemini Advanced」メンバーシップが利用可能
  • プロンプトに対して、アスペクト比 16:9 で 720p 解像度の 8 秒間の動画クリップが MP4 形式で作成

Google は 2025 年 4 月 22 日(火)、先週 2025 年 4 月 15 日(火)に発表した、Google AI「Gemini」プレミアムアカウントサービス「Gemini Advanced」メンバーシップ向けの最先端動画生成 AI モデル「Veo 2」の、全世界に向けた展開開始を発表しました。

「Veo 2」は、Google の動画生成 AI「Veo」に対する昨年 2024 年 12 月発表のアップデートモデルで、ユーザーが入力したプロンプトから映画スタイルやビジュアルスタイルの高品質動画を生成する最先端動画生成 AI です。Google の AI 研究グループ「Google DeepMind」開発 AI 生成コンテンツ向けデジタル透かし「SynthID」が付与される点も特徴となっています。

そんな「Veo 2」が、「Gemini Advanced」メンバーシップ向けに展開開始。Android / iOS / デスクトップ版「Gemini」アプリの AI モデルとして、日本を含む「Gemini Advanced」メンバーシップが利用できるようになります。

「Veo 2」

「Gemini Advanced」メンバーシップ向けに展開される AI モデル「Veo 2」では、プロンプトに対して、アスペクト比 16:9 で 720p 解像度の 8 秒間の動画クリップが MP4 形式で作成される仕様です。Android / iOS 版「Gemini」アプリでは作成された動画に対して共有ボタンが表示され、「YouTube ショート」や「TikTok」などに簡単にアップロードできるようになります。

ただし、「Gemini Advanced」メンバーシップ向けに展開される AI モデル「Veo 2」は、月間の利用回数制限が設けられています。何回までかは未公開ですが、制限に近づくと通知される模様です。

2025.04.22

Gemini Advanced の Veo 2 で動画を作成・共有

  • 更新内容: 本日より、Gemini Advanced ユーザーは Veo 2 を使って 8 秒間の高品質な動画を生成できるようになります。純粋に楽しみたい、友人と共有したい、プロジェクトにダイナミックな要素を加えたいなど、どんなときでも思い描いていることを伝えるだけで、そのアイデアを基に動画が生成されます。
    • アクセス方法: [モデル] プルダウンで [Veo 2] を選択します。
    • 共有方法: MP4 ファイルをダウンロードするか、公開リンクを生成するか、動画を直接共有します(モバイルのみ)。
    この機能は、Google One AI プレミアム プランの一部として Gemini Advanced に登録している全世界のユーザーが、ウェブまたはモバイルで利用できます。
  • 理由: Gemini の Veo 2 により、パワフルな動画作成ツールを手軽に利用できるようになります。複雑なソフトウェアや動画編集の経験がなくても、直感的な操作で、コンセプトをビジュアル化したり、ストーリーを伝えたり、クリエイティブなアイデアを形にしたりすることが可能です。内容を説明するだけで、Gemini が動画を生成します。
‎Gemini アプリの機能アップデート

Source:Gemini

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す