この記事のポイント
- Google、2015 年 4 月 22 日(水)より米国で提供を開始した MVNO サービス「Google Fi Wireless(旧 Google Fi)」の 10 周年を報告
- 新しい無制限プラン「Unlimited Essentials」の追加や既存プラン「Unlimited Standard」「Unlimited Premium」の刷新などを発表
- さらに 10 周年を記念した期間限定プロモーションとして、新規の「Google Fi Wireless」ユーザーに対して「Pixel 9 Pro」「Google Pixel Watch 3」を台数限定で無料提供
Google は 2025 年 4 月 22 日(火)、10 年前の 2015 年 4 月 22 日(水)より米国で提供を開始した MVNO サービス「Google Fi Wireless(旧 Google Fi)」の 10 周年を報告すると共に、新しい無制限プラン「Unlimited Essentials」の追加や既存プラン「Unlimited Standard」「Unlimited Premium」の刷新などを発表しました。
新しい無制限プラン「Unlimited Essentials」は、通話 / テキストメッセージ / データ使い放題に加え、米国内で 30GB の高速モバイルデータ通信を月額 $35 / 1 回線で利用できるプランです。既存プラン「Unlimited Standard」「Unlimited Premium」の刷新では、高速モバイルデータ通信の上限拡大、200 か国以上の国際利用エリア拡大、「YouTube Premium」「Google One」オプション提供など、プラン内容や特典などが大幅に拡大されています。
さらに 10 周年を記念した期間限定プロモーションとして、新規の「Google Fi Wireless」ユーザーに対して「Pixel 9 Pro」「Google Pixel Watch 3」を台数限定で無料提供も開始しました。「Pixel 9 Pro」「Google Pixel Watch 3」無料提供は、割引価格での販売に加えて、残額分を 24 回分割で毎月返金するという内容です。
つまり、割引価格で購入した「Pixel 9 Pro」「Google Pixel Watch 3」の購入金額分が、2 年掛けて返金されるという、日本のキャリアが用いる手法での提供です。逆に言えば、「Google Fi Wireless」を 2 年以上契約し続けなければ実質無料にはなりません。
とはいえ「Google Fi Wireless」、そもそも日本では提供されていない MVNO です。OK Google、日本でも提供して欲しい。
Source:Google
コメントを残す