𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
SwitchBot

「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)」二酸化炭素濃度Amazon Alexa音声コマンド対応

  • SwitchBot、「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」新機能として、「Amazon Alexa」からの CO2(二酸化炭素)濃度確認音声コマンド対応を発表
  • “Alexa、スイッチボットを開いて○○(デバイス名)の二酸化炭素を教えて” などと言うことで「Amazon Alexa」が二酸化炭素濃度を音声で教えてくれる便利機能
  • 「Google アシスタント(Google Home)」などは、まだ未対応

IoT デバイス No.1 ブランド SwitchBot は 2025 年 4 月 11 日(金)、昨年 2024 年 9 月 ~ 10 月に掛けて発売した「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」新機能として、「Amazon Alexa」からの CO2(二酸化炭素)濃度確認音声コマンド対応を発表しました。

「Amazon Alexa」による「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」の二酸化炭素濃度確認音声コマンドは、“Alexa、スイッチボットを開いて○○(デバイス名)の二酸化炭素を教えて” などと言うことで「Amazon Alexa」スマートスピーカーから「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」が測定した二酸化炭素濃度を音声で教えてくれる便利機能です。ただし、「SwitchBot ハブ 2」「SwitchBot ハブミニ(Matter 対応)」などの SwitchBot ハブ製品との連携が必須です。

■「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」CO2 濃度確認音声コマンド⓵
・Alexa、スイッチボットを開いて○○(デバイス名)の二酸化炭素を教えて
■「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」CO2 濃度確認音声コマンド⓶
1. Alexa、SwitchBot を開いて or Alexa、SwitchBot を起動して
2. Alexa、○○(デバイス名)の二酸化炭素は? or Alexa、○○(デバイス名)の二酸化炭素
「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」二酸化炭素濃度確認音声コマンド

「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」の二酸化炭素濃度確認音声コマンドは、今のところ「Amazon Alexa」のみ対応しています。「Google アシスタント(Google Home)」などは、まだ対応していません。

Source:SwitchBot

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す