この記事のポイント
- Google、「Gmail(Android / iOS)」向け新機能として、請求書関連の「概要カード」における「Google ToDo リスト」リマインダーボタンを展開
- [請求書]の「概要カード」から簡単に「Google ToDo リスト」リマインダーに追加できるボタン
- リマインダーしておくことで、支払い漏れがなくなります
Google は 2025 年 2 月 14 日(金)、グループウェア「Google Workspace」のメールサービス「Gmail(Android / iOS)」向け新機能として、請求書関連の「概要カード」における「Google ToDo リスト」リマインダーボタンを展開開始しました。
Android / iOS 版「Gmail」アプリには、たとえばネットショッピングにおける注文確定メールや発送メールなどの情報を元に、受信メールヘッダー部分にその詳細情報をまとめて表示してくれる「概要カード」機能が実装されています。この「概要カード」は、ネットショッピング時の[購入]、フライト情報などの[旅行]、コンサートチケットなどの[イベント]、支払い連絡メール[請求書]、そして「Google カレンダー」予定情報表示に関連したメール受信時に表示される仕様です。
そして今回 Google は、[請求書]の「概要カード」から簡単に「Google ToDo リスト」リマインダーに追加できるボタンを展開開始しました。後払いが必要な場合など、この「Google ToDo リスト」リマインダーボタンを活用してリマインダーしておくことで、支払い漏れがなくなります。
![Gmail](https://jetstream.blog/wp-content/uploads/2025/02/Gmail-1-1-1024x576.jpg)
今回 Google が展開を開始した Android / iOS 版「Gmail」アプリの「概要カード」における「Google ToDo リスト」リマインダーボタンは、「Google Workspace」アカウントはもちろん、個人の Google ユーザーに対しても展開されています。
「Gmail」アプリリンク
![Google Play で手に入れよう](https://jetstream.blog/wp-content/uploads/2024/01/xGoogle-Play-Store-1.png.pagespeed.ic.awU_OnVGt_.webp)
![AppStoreで入手](https://jetstream.blog/wp-content/uploads/2024/01/xApp-Store-1.png.pagespeed.ic.JBXUb7GMSy.webp)
Source:Google
コメントを残す