この記事のポイント
- パイオニア製バイク用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO(モットゴー)」の Android 版アプリが、アプリバージョン v3.0.0 にて「Android Auto」に対応
- パイオニアのカーナビゲーションブランド「カロッツェリア」の技術を継承した、バイク特化のカーナビゲーションアプリ
- バイクの排気量まで考慮されている点が特徴
パイオニア製バイク用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO(モットゴー)」の Android 版アプリが、2025 年 1 月 30 日(木)に配信されたアプリバージョン v3.0.0 にて、Google が提供するカーナビゲーション用オペレーティングシステム「Android Auto」に対応しました。
バイク用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」は、パイオニアのカーナビゲーションブランド「カロッツェリア」の技術を継承した、バイク特化のカーナビゲーションアプリです。バイクの排気量まで考慮されている点が特徴。
「MOTTO GO」は有料制で、料金は月間税込み 400 円 / 年間税込み 4,000 円。「MOTTO GO」の「Android Auto」対応は、特に追加料金なしで「Android Auto」対応スマートモニターとの連携により実現します。
「MOTTO GO」は「Android Auto」において、排気量区分別のルート探索 / 信号数カウント / 右左折ポイント / 交差点情報など、バイク向けに最適化されたきめ細かいナビゲーションを分かりやすい音声案内と見やすい画面表示で利用可能。また、走行速度・規制速度表示 / 付近の観光スポット / 景観スポットなど、ツーリングの楽しみを広げる情報も多数提供してくれます。
ちなみに iOS 版「MOTTO GO」アプリ v3.0.0 では、Apple「CarPlay」に対応しています。
「MOTTO GO」アプリリンク
Source:パイオニア
コメントを残す