𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Google Gemini

Android「Gemini」AIモデル表示化

  • Android 版「Gemini」において、利用している AI モデルが画面上部に表示されるように
  • 「Gemini」もしくは「Gemini Advanced」が画面上部に表示
  • iOS 版「Gemini」においてはまだ未表示

Google 生成 AI サービス「Gemini」の Android 版において、利用している AI モデルが画面上部に表示されるようになりました。

Android 版「Gemini」は現在、日本国内においては大規模言語モデル「1.5 Pro」ベースのノーマル「Gemini」と、「Google One」有料プラン[AI プレミアム]メンバーシップ向けの高性能版「Gemini Advanced」の、2 つの AI モデルが提供されています。[AI プレミアム]メンバーシップは「Gemini」と「Gemini Advanced」を切り替えることが可能で、「Gemini Advanced」を利用している場合は「1.5 Pro」ベースの「Gemini Advanced」が AI モデルとなるわけです。

そしてこの使用している AI モデルが、Android 版「Gemini」の画面上部に表示されるようになりました。

ちなみに、「Gemini」提供当初の旧 UI では AI モデル表示が行われていたのですが、現在のシンプル UI に刷新されてから一旦表示がなくなり、そして今回改めて再登場したカタチです。また、iOS 版「Gemini」においては、AI モデル表示はまだ行われていません。

「Google Gemini」アプリリンク

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

追記

iOS 版「Gemini」においても、AI モデル表示化されました。

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す