この記事のポイント
- 「YouTube」、「YouTube パートナー プログラム(YPP)」に登録している「YouTube」チャンネル向けに、他言語自動吹き替え機能を提供開始
- 世界中の動画コンテンツを字幕なしで楽しむことができる画期的な言語の壁を打破機能
- 「YouTube」にアップロードした動画内の言語が自動認識され、その言語を元にした吹き替え(音声トラック)が自動で作成
Google 動画サービス「YouTube」は 2024 年 12 月 10 日(火)、「YouTube パートナー プログラム(YPP)」に登録している「YouTube」チャンネル向けに、他言語自動吹き替え機能を提供開始しました。
今回提供開始された「YPP」登録済み「YouTube」チャンネル向け他言語自動吹き替え機能は、世界中の動画コンテンツを字幕なしで楽しむことができる画期的な言語の壁を打破機能です。
クリエイターが「YouTube」にアップロードした動画内の言語が自動認識され、その言語を元にした吹き替え(音声トラック)が自動で作成され動画に反映されるのですが、動画の言語が英語の場合はフランス語 / ドイツ語 / ヒンディー語 / インドネシア語 / イタリア語 / 日本語 / ポルトガル語 / スペイン語の吹き替えが作成され、動画内言語がフランス語 / ドイツ語 / ヒンディー語 / インドネシア語 / イタリア語 / 日本語 / ポルトガル語 / スペイン語の場合は英語の吹き替えが作成されるため、海外の動画を現地の言語で視聴できるようになります。他言語自動吹き替えが作成されている動画に対しては、[自動吹き替え]タグが付与されます。

視聴者は、[自動吹き替え]タグ付き動画をその言語の吹き替えで視聴可能。また、元の言語でも視聴可能です。
Source:YouTube
コメントを残す