𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Android Google Maps

新機能!Android「Google マップ」自分の車設定追加

  • Android 版「Google マップ」アプリに、新機能として「自分の車」設定が追加
  • ユーザーが所有している車両を[ガソリン][ディーゼル][ハイブリッド][電気]の 4 種類の中から事前に選択することで、その車両の燃料効率を考慮した最適なルートを提案してくれるようになる便利設定
  • もちろん後から設定を変更することも可能

Google 地図サービス「Google マップ」の Android 版アプリに、新機能として「自分の車」設定が追加されました。

Android 版「Google マップ」アプリに追加された「自分の車」は、ユーザーが所有している車両を[ガソリン][ディーゼル][ハイブリッド][電気]の 4 種類の中から事前に選択することで、その車両の燃料効率を考慮した最適なルートを提案してくれるようになる便利設定です。自動車を用いたルート検索時に、[エンジンの種類を選択します]から設定することができます。

ちなみに[ハイブリッド][電気]の場合は、バッテリー充電用の[プラグとアダプター]まで選択する必要があります。「自分の車」設定の[ハイブリッド]は、国産ハイブリッド車ではあまり用いられていない「PHEV(プラグインハイブリッド)」なので、国産ハイブリッド車で多く用いられている「HEV(ハイブリッド)」車両については[ガソリン]を選択する必要がある模様です。

Android 版「Google マップ」アプリの「自分の車」は、もちろん後から設定を変更することも可能。Android 版「Google マップ」アプリ設定内の「自分の車」から、設定を変更します。

「Google マップ」アプリリンク

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

“新機能!Android「Google マップ」自分の車設定追加” への15件のフィードバック

  1. ETC料金が出るのはなかなかありがたいので軽自動車料金も出せるようにして欲しい、、

  2. 外部充電できるPHEVがハイブリッドを選択で、できないハイブリッド(HEV)はガソリンですね。

  3. 125cc以下のバイクも利用できる物も作って欲しい。

  4. なんだ、盗まれても探せる機能かと思ったわ

  5. Googleマップにずっと望んでるのは何よりも大通り優先ルート設定なんだけどなぁ・・・。

  6. 大型とか車格の設定キボンヌ

  7. いっしーのアバター
    いっしー

    酷道設定きぼー

コメントを残す