Pixel-7a

「Pixel 6a/7a」バッテリー膨張問題多発中

  • 「Google Pixel ヘルプ」にて、廉価版 Google Pixel デバイス「Pixel 6a」「Pixel 7a」で最近多発しているバッテリー膨張問題が報告
  • 単なるリチウムイオンバッテリーの劣化とも
  • 購入後一年以上が経過しているのであれば、一度保護ケースを外してバッテリーが膨張していないかどうかを確認してみてください

Google 公式ヘルプサイト「Google Pixel ヘルプ」のコミュニティ内にて 2024 年 7 月 14 日(日)に、廉価版 Google Pixel デバイス「Pixel 6a」「Pixel 7a」で最近多発しているバッテリー膨張問題が報告されました。

報告されている「Pixel 6a」「Pixel 7a」バッテリー膨張問題における詳しい原因は不明で、デバイス固有の不具合かどうかも不明ですが、共に発売から 1 年以上が経過しているため単なるリチウムイオンバッテリーの劣化とも考えられます。何にしろ、リチウムイオンバッテリーが劣化するとバッテリー内部でガスが発生し、それがバッテリー膨張の要因となります。

そしてバッテリーが膨張するとディスプレイやリアカバーなどを不自然に押し上げてしまい、本体が変形してしまうことはもちろんですが、カメラの動作がおかしくなったり、NFC / FeliCa が正しく反応しなくなるなどの不具合にもつながります。特に常時充電状態にしていと過充電となる可能性もありバッテリー膨張の危険性が高まるため、日ごろから過充電を行わないようにすることや、「アダプティブ充電」機能を ON にしておくことなどの予防策が重要です。

バッテリー膨張の初期状態は保護ケースを装着したままでは発見しにくいため、購入後一年以上が経過しているのであれば、一度保護ケースを外してバッテリーが膨張していないかどうかを確認してみてください。そして万が一バッテリー膨張が確認された際は、Google の公式サポートに問い合わせてみてください。保証期間外であっても、事象によっては対応してもらえる場合もある模様です。

エラー: cURL Error: The requested URL returned error: 429 Too Many Requests

Source:Google

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail

コメント

“「Pixel 6a/7a」バッテリー膨張問題多発中” への38件のフィードバック

  1. こんなもんPixelに限らんやろ。不安煽るような記事書いてんじゃねぇよカス(笑)

  2. 6a使ってます。
    そんな問題があるなんて信じられないくらい、何事もなく使えてます。
    強いて言うならゲームしてると熱くなりやすい気がする位ですが、今まで使ってきた他のスマホも同じかなと思っています。
    バッテリーの減りももう使い始めて2年になるので、こんなもんかなと。
    なので、全く問題なく使えてます。
    やはり個体差(当たり外れ)はあるのでしょうか。

  3. ピクセルは二度と買わないのアバター
    ピクセルは二度と買わない

    7a使ってるけど、バッテリー膨張以前にGPSがクソ過ぎて萎える。
    方向も全く合ってないし、ナビとして使うと有り得ない位反応も遅い。
    更にスマホアウターケース使うともうゴミレベル。

  4. モチリのアバター

    自分の7aもバッテリー膨張して、充電残量60%から一気に0になる症状になりました。
    スマホ修理屋に持って行ってバッテリー交換してもらいましたが、分解時にディスプレイ割られて高額出費になりました。
    バッテリー膨張したら、グーグルに対応して貰うのがいいと思います!

  5. 6で画面浮きになったけど自分が原因じゃなかったのか

コメントを残す