𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Preferred Care

新登場!Google Pixel端末補償サービス「Preferred Care」

  • Google Pixel デバイス向け端末補償サービス「Preferred Care」が、2024 年 7 月 16 日(火)より日本国内の Google ストアで新たに提供開始
  • 保証期間が 2 年に延長されるほか、落下 / 水没 / 画面割れといったユーザー過失の故障や破損においても保証を受けることができるようになる、任意加入型のアップグレード補償サービス
  • [2 年間プラン]一括払いのみで、月々の月額支払いではない(サービス手数料も別途発生)

米国とカナダの Google 公式 EC サイト Google ストアでは以前より提供されている、Google Pixel デバイス向け端末補償サービス「Preferred Care」が、2024 年 7 月 16 日(火)より日本国内の Google ストアでも新たに提供開始されました。

Google ストア販売商品には、購入後 1 年間の通常メーカー保証が付帯していて、1 年以内であれば機械的または電気的な自然故障時に無償交換や修理などを受けることができるようになっています。今回国内 Google ストアにて新たに提供開始された「Preferred Care」は、そのメーカー保証期間が 2 年に延長されるほか、落下 / 水没 / 画面割れといったユーザー過失の故障や破損においても保証を受けることができるようになる、任意加入型のアップグレード保証サービスです。

ちなみに国内 Google ストアにおける「Preferred Care」は、Google Japan との提携によりモバイルプロテクションやテクニカルサポートなどを請け負うプロバイダ「アシュリオン・ジャパン株式会社」によって提供されています。

「Preferred Care」に加入した場合、機械的または電気的な自然故障時は、購入から最初の 1 年以内は Google ストアの通常保証が適用され、2 年目は「Preferred Care」による保証に切り替わる仕様です。そして期間中の自然故障においては、回数無制限で保証請求が可能。

落下 / 水没 / 画面割れといったユーザー過失の故障や破損については最初の 1 年目から適用されますが、1 回目の交換日を起点として直近 12 か月あたり 2 回まで保証請求が可能となります。ユーザー過失の故障や破損については、回数制限があるわけです。

国内 Google ストアにおける「Preferred Care」対応デバイスは今のところ、「Pixel 8 Pro」「Pixel 8」「Pixel 8a」「Pixel 7a」「Pixel Fold」「Pixel Tablet」「Google Pixel Watch 2」の、合計 7 デバイスです。「Preferred Care」の加入は、商品購入時のほか、購入日から 30 日以内であれば「Preferred Care」専用ページからの加入も可能。

ただし「Preferred Care」は[2 年間プラン]一括払いのみで、国内の一般的な端末補償サービスで導入されてい月々月額支払いではありません。このほか実際に保証を受ける際も、別途サービス手数料が発生します。そして、[2 年間プラン]一括払いとサービス手数料は、デバイスによって料金が異なります。

「Preferred Care」で提供されるのは一括払いの[2 年間プラン]のみで、さらなる延長プランなどは用意されていません。

※[2 年間プラン]一括払いとサービス手数料は、カラーはもちろんストレージ容量など関係なく、デバイスごとに統一価格です

Pixel 8 Pro
・[2 年間プラン]一括払い:28,000 円
・サービス手数料:11,550 円
Pixel 8
・[2 年間プラン]一括払い:17,000 円
・サービス手数料:9,900 円
Pixel 8a
・[2 年間プラン]一括払い:11,000 円
・サービス手数料:7,700 円
Pixel Fold
・[2 年間プラン]一括払い:33,000 円
・サービス手数料:14,190 円
Pixel 7a
・[2 年間プラン]一括払い:11,000 円
・サービス手数料:7,700 円
Google Pixel Watch 2
・[2 年間プラン]一括払い:11,000 円
・サービス手数料:7,700 円
Pixel Tablet
・[2 年間プラン]一括払い:12,000 円
・サービス手数料:7,700 円
「Preferred Care」対象の​デバイスと​料金

実際の「Preferred Care」の仕様は、国内キャリアなどで提供されている補償サービスと同等です。WEB 申し込み後にまず同等の交換品が送られてくるので、14 日以内に故障品を返送するという流れとなります。

14 日以内に返送しなかった場合、回収不能代金が請求されます。詳細は、「Preferred Care」利用規約(PDF)を確認してください。

Source:Google ストア

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

“新登場!Google Pixel端末補償サービス「Preferred Care」” への5件のフィードバック

  1. ボビィのアバター

    微妙。2年、、、バッテリー交換時期に、修理出すか?それとも、中古市場で未使用買うか?悩む。

  2. 他社保障に入れないpixel tabletはべつとして

    スマホは、入る価値なさそう。

    pixel tabletは、保障切れると修理不可対応なので、保険会社系保障サービスは断られるので。(断られた)

  3. ずみさんのアバター
    ずみさん

    端末価格から仕方ないけどPixel Fold高いー。
    サービス料込で5万円弱やと型落ちのPixel7a買えちゃう笑
    2年目にオーバーホールして合計4年くらい使い続けるくらいの気持ちやないと厳しいなぁ。

    まあ、メインディスプレイの通常修理費が14万円くらいやった気がするからそれを考えると……。

ずみさん へ返信する コメントをキャンセル