𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Google Wallet

Android「Google ウォレット」セキュリティ設定新設

  • Android 版「Google ウォレット」アプリ(v24.10)に新しい[セキュリティ]設定カテゴリ新設
  • 「Google ウォレット」に登録した支払い方法やパスを使用する際に本人確認を必要とするかどうかの[本人確認の設定]が配置
  • 日本ではあまり意味をなさない設定

Google モバイル決済サービス「Google ウォレット」の Android 版アプリ(v24.10)に、新たな設定カテゴリ[セキュリティ]が新設されました。

今回 Android 版「Google ウォレット」アプリに新設された新しい[セキュリティ]設定カテゴリでは、「Google ウォレット」に登録した支払い方法やパスを使用する際に本人確認を必要とするかどうかの[本人確認の設定]が配置されています。そしてこの[本人確認の設定]内では、電車やバスに乗る際にクレジットカードやデビットカードで支払いを行う際に本人確認を必要とするかの[交通機関の支払い]設定が設けられています。

つまり[交通機関の支払い]設定にて本人確認設定を ON にしている場合、「Google ウォレット」に登録した支払い方法やパスを使用して電車やバスに乗車する際に生体認証や PIN / パスコード認証が必要となるわけです。逆に OFF にすることでいちいち本人確認を行う必要はなくなりますが、その場合は第三者に悪用されるリスクがあります。

そしてこの[交通機関の支払い]設定は、デフォルトでは ON になっています。

Google Wallet
[本人確認の設定]→
Google Wallet
[交通機関の支払い]→
Google Wallet
[交通機関の支払い]

ただし、日本では「Suica」や「PASMO」など、FeliCa 依存の交通系 IC カード / 電子マネーによるタッチ乗車が主流。そもそも「Suica」や「PASMO」などの交通系 IC カード / 電子マネーは乗車時の本人確認など用意されていませんし、今回 Android 版「Google ウォレット」アプリに新設された[本人確認の設定]並びに[交通機関の支払い]に「Suica」「PASMO」は未対応なので、日本ではあまり意味をなさない設定です。

とはいえ日本では昨今、クレジットカードの NFC 決済を利用する電車やバスのタッチ乗車も広がってきてはいるので、今後は[本人確認の設定]並びに[交通機関の支払い]も意味が出てくるかもしれません。何にしろ、日本人にとってはあまり慣れていないことをさせられ兼ねない設定ですね。

「Google ウォレット」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

“Android「Google ウォレット」セキュリティ設定新設” への2件のフィードバック

  1. スーパーなどの支払いの際にも、認証が求められる。)

    1. 画面ロック解除してても認証求められますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です