この記事のポイント
- 「Google Home Update Spring 2025」として発表されていた WEB 版「Google Home」のスマートホーム製品拡充操作が、2025 年 9 月 18 日(木)前後についに展開
- スマートホーム製品操作が拡充されたことで、照明調整 / 室温設定 / スマートロック解錠など Android / iOS 版「Google Home」アプリと同等のスマートホーム製品操作が可能に
- まずは「パブリック プレビュー」としての先行展開
Google が約 3 か月前の 2025 年 6 月 10 日(火)にスマートホーム管理サービス「Google Home」における 2025 年春版アップデート「Google Home Update Spring 2025」として発表していた、WEB 版「Google Home」のスマートホーム製品拡充操作が、2025 年 9 月 18 日(木)前後についに展開開始されました。
WEB 版「Google Home」ではこれまで、「Google Home」と連携しているネットワーク映像の確認やマイクとスピーカーを活用した相互コミュニケーションか、Android / iOS 版「Google Home」アプリにてあらかじめ設定してある「自動化(ルーティン)」の実行にしか対応していなかったのですが、スマートホーム製品操作が拡充されたことで、照明調整 / 室温設定 / スマートロック解錠など Android / iOS 版「Google Home」アプリと同等のスマートホーム製品操作ができるようになりました。
つまり、WEB ブラウザ経由でスマートホーム製品の操作に対応。待望の新機能です。ただマートホーム製品操作が拡充された WEB 版「Google Home」は、Android / iOS 版「Google Home」アプリに実装されている「お気に入り」機能はまだない模様で、またスマートライトなど単純な ON / OFF はできるものの、明るさや色合い調整などはまだできない模様です。
スマートホーム製品操作が拡充された WEB 版「Google Home」は、まずは「パブリック プレビュー」としての先行展開です。
Google Home for web がより便利になりました
照明や Google Nest サーモスタットなど、より多くのデバイスをブラウザから操作できるようになりました。ブラウザでは機能が制限されている場合がありますが、アプリではすべての機能にアクセスできます。Google Home for web についてさらに詳しく
デバイスの種類とコントロールは、今後さらに増える予定です。
Google Home for web
Source:Google
コメントを残す