𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
Material 3 Expressive

Androidデザイン最新アップデート「Material 3 Expressive」正式発表【The Android Show: I/O Edition】

  • Google、「Google I/O 2025」に先駆けた特別版「The Android Show: I/O Edition」の中で、Android 向けのデザインシステム最新アップデート「Material 3 Expressive」を正式発表
  • 「Material 3 Expressive」は、Android の UI デザインフレームワーク「Material You」のバージョン「Material 3」をベースとする、Android デザインシステム
  • モダンな美しさと機能性の向上を両立し、ダイナミックカラーテーマ / レスポンシブコンポーネント / 強調されたタイポグラフィなどがアップデートされ、好みに合わせたカスタマイズオプションも提供

Google は 2025 年 5 月 13 日(火)、通常は開発者向けに配信している Android プラットフォーム関連の最新情報オンラインイベント「The Android Show(#TheAndroidShow)」の、「Google I/O 2025」に先駆けた特別版「The Android Show: I/O Edition」を公開しました。

そしてその特別版「The Android Show: I/O Edition」の中で、Android 向けのデザインシステム最新アップデート「Material 3 Expressive」が正式発表されました。

「Material 3 Expressive」

マテリアルデザイン最新アップデート「Material 3 Expressive」は、Android の UI デザインフレームワーク「Material You」のバージョン「Material 3」をベースとする、Android デザインシステムです。

その特徴はモダンな美しさと機能性の向上を両立している点で、ダイナミックカラーテーマ / レスポンシブコンポーネント / 強調されたタイポグラフィなどがアップデートされ、好みに合わせたカスタマイズオプションも提供されます。たとえば、通知を閉じるとその隣にある他の通知もドラッグにさりげなく反応するなど、滑らかな操作感とより自然なアニメーションも導入。また通知をスタックから外すと、心地よい触覚フィードバックが反応します。

最近使ったアプリ画面でアプリを閉じるときや音量スライダーをいじるとき、シェードを下ろすときなど、デバイス全体で統一された操作感とアニメーションが提供。微妙にぼかされたシェード背景により奥行き感が演出され、動きが軽やかに感じられるほか、背景で起動しているアプリも意識せずにデバイスを操作できます。

「Material 3 Expressive」では、「クイック設定」をカスタマイズして、ライトやサイレントモードなどのお気に入りタイルをより多く配置できるようになりました。また、重要な情報が通知に埋もれないよう配慮もされています。

さらに、新機能となる対象アプリの配達状況リアルタイム通知「ライブアップデート」も提供。たとえば「Uber Eats」の注文状況が、「ライブアップデート」通知によりリアルタイムに更新されます。

「Material 3 Expressive」は、「Googleフォト」「Gmail」「Fitbit」などの Google サービスアプリへの導入に向けても、現在開発が進めされています。

「Material 3 Expressive」は、次世代 Android OS「Android 16」と共に、2025 年後半に Google Pixel デバイスに先行導入される予定です。

Source:Google

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す