Google Pixel watch 4 Raise to Talk

Google Pixel Watch 4「手をあげて話す」要件厳しめ

  • 「Google Pixel Watch 4」新ジェスチャー機能「手をあげて話す」、要件が結構厳しめ
  • 「Wear OS 6」以降を搭載する「Google Pixel Watch 4」はもちろん、母艦側 Android デバイスも「Pixel 9」シリーズ以降の Google Pixel デバイスが必要
  • おそらく今後、母艦側 Android デバイスの要件緩和や Google Pixel デバイス以外の Android デバイスへの展開拡大なども

2025 年 10 月 9 日(木)についに発売された新世代 Google Pixel スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」には、新しいジェスチャー機能「手をあげて話す(Raise to Talk)」が実装されています。

この「Google Pixel Watch 4」新ジェスチャー機能「手をあげて話す」は、「Google Pixel Watch 4」を腕に装着している状態で手首を口元に近づけるだけで Google AI「Gemini」が起動するジェスチャー機能です。ボタンやタッチ操作はもちろん、ウェイクワードも不要で「Gemini」が起動するので、手が汚れている状況などに活用できる便利機能です。

しかしこの「Google Pixel Watch 4」新ジェスチャー機能「手をあげて話す」、要件が結構厳しめ。新世代 Wear OS「Wear OS 6」以降を搭載する「Google Pixel Watch 4」が対象となることはもちろんですが、母艦側 Android デバイスも「Pixel 9」シリーズ以降の Google Pixel デバイスでなければいけません。

つまり現状、「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」「Pixel 9 Pro Fold」「Pixel 9a」「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」の 9 機種とのペアリングでなければ、「Google Pixel Watch 4」で「手をあげて話す」を利用できないわけです。このほか、母艦側 Android デバイスの「デジタル アシスタント」が「Gemini」に設定されている必要もあります。

おそらく今後、母艦側 Android デバイスの要件緩和や Google Pixel デバイス以外の Android デバイスへの展開拡大なども実施されるとは予想されますが、何にしろ、現状は要件厳しめです。

Google Pixel Watch 4 の「手をあげて話す」機能を使用して Gemini を起動する

Google Pixel Watch 4 では、デバイスを装着した手首を口元へ近づけるだけで Gemini を起動できます。起動ワードやボタンを使用しなくても、ハンズフリーでの Gemini の操作が可能です。詳しくは、Google Pixel Watch の Gemini をご覧ください。

重要: この機能をご利用いただくには、Wear 6+ を搭載した Google Pixel Watch 4 と対応する Google Pixel 9 以降を連携し、Gemini をデフォルトのアシスタントに設定する必要があります。

Google Pixel Watch 4 の「手をあげて話す」機能を使用して Gemini を起動する – Google Pixel Watch ヘルプ

Source:Google

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

“Google Pixel Watch 4「手をあげて話す」要件厳しめ” への5件のフィードバック

  1. galaxy s23 ultra でも使えてますけど?

  2. Pixel8aでも動作確認済

  3. Pixel 以外のAndroidデバイスでも動作したが?

    1. 良かったね
      すごいすごい

石井 順(管理人) へ返信する コメントをキャンセル

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
2025 年 11 月の壁紙
焼き芋」プレゼント