この記事のポイント
- 実は、「Pixel Fold」「Pixel 9 Pro Fold」「Pixel Tablet」などの大画面 Android デバイスでは、アプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットからも、「分割表示」を利用可能
- アプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットの中から、「分割表示」メニュー /「分割表示」アイコンをタップしつつ、さらにもう一個表示させるアプリを選択するだけ
- あくまでも大画面 Android デバイス限定機能
Android 7 Nougat 以降を搭載する Android デバイスには、一画面内に 2 つのアプリを同時表示するマルチウィンドウ機能「分割表示」が OS ベースで実装されています。
今ではその「分割表示」利用方法も様々ですが、アプリタスク表示画面からアプリアイコンをタップしつつ「分割表示」をタップして進めるのがもともとの利用方法です。
しかし実は、「Pixel Fold」「Pixel 9 Pro Fold」などの折り畳み式デバイスの内折りディスプレイや「Pixel Tablet」などの Android タブレット / 大画面デバイスでは、アプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットからも、「分割表示」を利用可能です。アプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットの中から、「分割表示」メニュー /「分割表示」アイコンをタップしつつ、さらにもう一個表示させるアプリを選択するだけ。
ただしこのアプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットからの「分割表示」は、「YouTube」や「Chrome」など、対応しているアプリ限定機能となる模様です。また、このアプリアイコン長押しで表示されるアプリショートカットからの「分割表示」は、あくまでも大画面 Android デバイス限定機能で、一般的な縦長 Android スマートフォン表示では利用できません。
とういかこんな機能が実装されているなんて、私はこれまで知らなかった。同じように知らなかった方は、ぜひ参考にしてください。
コメントを残す