この記事のポイント
- Google、「AI モード」を含む Google 検索に展開する新機能「Agentic Checkout」を発表
- Google 検索に導入されている「価格トラッキング」機能の進化版
- 「価格トラッキング」機能にてあらかじめ設定した商品が予算内の価格まで下がった場合に、そのベストなタイミングで Google 決済サービス「Google Pay」を活用して商品購入を半自動で行ってくれる機能
Google は 2025 年 11 月 13 日(木)、ショッピング関連コンテンツ「Google ショッピング」向け新機能として、「AI モード」を含む Google 検索に展開する「Agentic Checkout」を発表しました。
今回発表された新機能「Agentic Checkout」は、Google 検索に導入されている「価格トラッキング」機能の進化版です。「価格トラッキング」は、Google 検索などから「ショッピング リスト」に登録した商品(URL)の価格変動を自動で追跡してくれる機能で、購入を検討している商品の値下げやお得なフライト情報などを通知で知らせてくれます。
そして新たに展開される「Agentic Checkout」は、「価格トラッキング」機能にてあらかじめ設定した商品が予算内の価格まで下がった場合に、そのベストなタイミングで Google 決済サービス「Google Pay」を活用して商品購入を半自動で行ってくれる機能です。商品の価格が予算内まで下がったことを通知してくれつつ、ユーザーの購入許可を得てから購入を完了してくれます。
この「Agentic Checkout」は、欧米を中心に展開している家具 EC サイト「Wayfair」、米国ペット関連商品 EC サイト「Chewy」、米国 D2C ファッションブランド「Quince」などの米国内対象販売業者や、一部の EC プラットフォーム「Shopify」販売業者が対応します。AI 検索機能「AI モード」を含む Google 検索にて、「価格トラッキング」や「Agentic Checkout」を設定できるようになります。
Source:Google








コメントを残す