NotebookLM

NotebookLM「Studio」カスタムプロンプト閲覧可能に

  • Google「NotebookLM(Google NotebookLM)」向け新機能として展開する、コンテンツ生成機能「Studio」におけるカスタムプロンプト閲覧機能(View custom prompt)を発表
  • 「動画解説」「音声解説」などを生成する際に入力したカスタムプロンプトを、コンテンツ生成後に確認できる機能
  • 「NotebookLM」ヘビーユーザーにとっては待望の新機能

Google は 2025 年 11 月 5 日(水)、「Gemini」搭載リサーチ / ライティングアシスタントツール「NotebookLM(Google NotebookLM)」向け新機能として展開する、コンテンツ生成機能「Studio」におけるカスタムプロンプト閲覧機能(View custom prompt)を発表しました。

「Studio」におけるカスタムプロンプト閲覧機能は、「動画解説」「音声解説」などを生成する際に入力したカスタムプロンプトを、コンテンツ生成後に確認できる機能です。これまで「Studio」にて入力したカスタムプロンプトを参照できなかったため、振り返って確認したりができませんでした。

しかし新たにカスタムプロンプト閲覧機能が展開されることにより、生成したコンテンツの基となるカスタムプロンプトを再確認することができるようになります。

「Studio」におけるカスタムプロンプト閲覧機能、「NotebookLM」ヘビーユーザーにとっては待望の新機能です。

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
2025 年 11 月の壁紙
焼き芋」プレゼント