Google Pixel 10 Take a Message

Pixel 10、AI活用次世代「メッセージを残す」展開【海外】

  • Google、Google Pixel デバイスデフォルト電話アプリ「Google の電話アプリ(Phone by Google)」の留守録機能「メッセージを残す(Take a Message)」を、オンデバイス AI(Gemini Nano)を活用した次世代「メッセージを残す(Take a Message)」として、新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 10」シリーズ向けに展開
  • 「メッセージを残す(Take a Message)」は、不在着信や着信時の着信拒否に対して、音声メッセージを残すことを促す、いわゆる留守録機能
  • 「Pixel 10」シリーズ向けの「メッセージを残す」は、「通話スクリーニング」のスパム検出モデルと「通話メモ」の AI 要約が統合された次世代機能に進化

音声解説Listen on YouTube Music

関連動画

YouTube video thumbnail

Google は 2025 年 10 月 2 日(木)、「Pixel 4」以降の Google Pixel デバイス向けに展開している、デフォルト電話アプリ「Google の電話アプリ(Phone by Google)」の留守録機能「メッセージを残す(Take a Message)」を、オンデバイス AI(Gemini Nano)を活用した次世代「メッセージを残す(Take a Message)」として、新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」向けに展開を開始しました。

「Google の電話アプリ」の「メッセージを残す(Take a Message)」は、不在着信や着信時の着信拒否に対して、音声メッセージを残すことを促す、いわゆる留守録機能です。「Google の電話アプリ」の「メッセージを残す」で録音されたメッセージは Google Pixel デバイスに保存されるほか、文字起こしもされるので、文章で音声メッセージを確認することができます。

また「Google の電話アプリ」の「メッセージを残す」には、連絡先に登録されていない番号からの不在着信や着信拒否にて録音された音声メッセージから、迷惑電話を検出する機能も実装されています。

そしてこの「Google の電話アプリ」の「メッセージを残す」が、新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」向けとして、オンデバイス AI(Gemini Nano)を活用する次世代機能へと進化しました。「Pixel 10」シリーズにおける「メッセージを残す」では、「通話スクリーニング(Call Screen)」と同様のスパム検出モデルが統合され、録音された音声メッセージからその着信がスパムかどうかを判定し、スパムだった場合はブロックまで自動で行ってくれます。

また、「メッセージを残す」の音声メッセージはリアルタイムで文字起こしされつつ、「通話メモ(Call Notes)」と同じように AI 要約も行われます。つまり新世代 Google Pixel デバイス「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」向けの「メッセージを残す」は、「通話スクリーニング」のスパム検出モデルと「通話メモ」の AI 要約が統合された次世代機能となるわけです。

ただ「Google の電話アプリ」の留守録機能「メッセージを残す」は、米国 / 英国 / オーストラリア / アイルランドの 4 か国のみでの展開です。日本向けにはまだ展開されていません。

「Google の電話アプリ」リンク

Google Play で手に入れよう

Source:Google

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
2025_10
2025 年 10 月の壁紙
ハロウィン」プレゼント