この記事のポイント
- Android のユーザー補助機能まとめアプリ「Android ユーザー補助設定ツール」に対し、アプリバージョン v16.1 アップデートが配信
- スクリーンリーダー機能「TalkBack」にて昨年 2024 年 9 月 3 日(火)より英語環境で展開が開始された Google AI「Gemini」統合機能「画面の説明(Describe screen)」「画像の説明(Describe image)」「Gemini に相談(Ask Gemini)」の、日本語を含む対応言語拡大
- タッチガイドや入力時の「TalkBack」読み上げで生じる遅延を短縮でき「遅延を短縮する」設定と、画面上仮想点字キーボード操作のカスタマイズ設定も新設
2025 年 9 月 29 日(月)、Android のユーザー補助機能まとめアプリ「Android ユーザー補助設定ツール(Android Accessibility Suite)」に対し、アプリバージョン v16.1 アップデートが配信開始されました。
今回の「Android ユーザー補助設定ツール」アプリ v16.1 アップデートでは、スクリーンリーダー機能「TalkBack」にて昨年 2024 年 9 月 3 日(火)より英語環境で展開が開始され、2025 年 5 月 15 日(木)には機能拡張も行われた、Google AI「Gemini」統合機能「画面の説明(Describe screen)」「画像の説明(Describe image)」「Gemini に相談(Ask Gemini)」の対応言語拡大など、複数の新機能が展開されています。まず、これまで英語のみの対応だった「画面の説明(Describe screen)」「画像の説明(Describe image)」「Gemini に相談(Ask Gemini)」が、日本語を含む 38 言語に対応拡大されました。
また、「Android ユーザー補助設定ツール」アプリ v16.1 アップデートでは、タッチガイドや入力時の「TalkBack」読み上げで生じる遅延を短縮でき「遅延を短縮する」設定と、画面上仮想点字キーボード操作のカスタマイズ設定も新設。このほか、「TalkBack」を誤って有効にしてしまった場合に素早く無効化できるメッセージ表示なども追加されています。
「Android ユーザー補助設定ツール」アプリ v16.1、結構大幅なアップデートです。
「Android ユーザー補助設定ツール」アプリリンク
Source:Google
コメントを残す