当サイト「Jetstream」管理人兼ライターの石井順です。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。
来たる 2025 年 9 月 26 日(金)より、Google 公式 EC サイト「Google ストア」にて、本家 Google の創立を祝うこの時期恒例の特別キャンペーン「Google 創立記念キャンペーン」が開催されることは、周知の通りかと思います。そしてその際に需要が高まりそうなのが、Google Pixel デバイスユーザー向けの新しい紹介プログラム「Google Pixel 紹介プログラム」の Google Pixel スマートフォン 10% 引き紹介コードです。
当サイトでは皆様の紹介コードの紹介を承っていて、現時点で 3,000 コード近く集まりました。
ただここで懸念されるのが、まだ有効な紹介コードと、すでに無効となった紹介コードが入り混じっている点です。どれが有効でどれが無効なのか、実際に「Google ストア」における Google Pixel スマートフォン購入時の清算画面に入力してみないとわかりません。また昨今「Google ストア」では、個人が入力できる有効な紹介コードの回数に上限が設けられている模様で、一つ一つ有効 / 無効を確認することもできなくなってしまっています。
そこで当サイトで紹介させていただいている紹介コードに、有効 / 無効を判別しやすくする独自のアルゴリズムを、2025 年 9 月 26 日(金)0 時より導入します。この独自のアルゴリズムの内部的な詳細は明かせませんが、紹介コードの有効 / 無効を判別しやすくするために、[虹色 / 赤 / オレンジ / 青 / 緑 / グレー]で色分け表示を開始します。
虹色か、もしくは虹に近い色で表示される紹介コードは、有効となる可能性が高い紹介コードとなります。この紹介コード色分け独自アルゴリズム、完璧ではない点だけご理解いただきたいのですが、何もない一律表示よりは参考になるはずです。
コメントを残す