Pixel Buds 2a

A-Seriesから進化!「Pixel Buds 2a」マルチポイント/Find Hub対応

  • 「Google ストア」、2025 年 10 月 9 日(木)に発売する新型 Google Pixel Bluetooth イヤホン「Pixel Buds 2a」と、前モデル「Pixel Buds A-Series」との機能 / 性能を比較する記事を公開
  • 「Pixel Buds A-Series」から進化した点は、​同時に 2 台の機器と接続してシームレスに音声を切り替える「マルチポイント」に対応した点と、Google 位置情報特定サービス「Find Hub」に対応した点
  • 連続再生時間も、なんと「Pixel Buds A-Series」と比較して倍の最長 10 時間(アクティブ ノイズ キャンセリング OFF)に大幅延長

音声解説Listen on YouTube Music

関連動画

YouTube video thumbnail

Google 公式 EC サイト「Google ストア」は 2025 年 9 月 19 日(金)、来月 2025 年 10 月 9 日(木)に発売する新型 Google Pixel Bluetooth イヤホン「Pixel Buds 2a」と、前モデル「Pixel Buds A-Series」との機能 / 性能を比較する記事を公開しました。

「Pixel Buds 2a」は「Pixel Buds Pro 2」と同じく「Tensor A1」プロセッサ搭載で、Google 独自のノイズキャンセル​技術​「Silent Seal 1.5」仕様の「アクティブ ノイズ キャンセリング」に新たに対応するなど進化を遂げていますが、それ以外にも前モデル「Pixel Buds A-Series」から進化した点が多数あります。ちなみに「Tensor A1」プロセッサによるノイズキャンセルなどの音声処理は、​音速の​ 90 倍もの​動作速度となる模様。

つまり、周囲の環境に合わせて素早く音声処理が実行され、結果的に「アクティブ ノイズ キャンセリング」が高性能で機能する模様です。

「アクティブ ノイズ キャンセリング」

新型「Pixel Buds 2a」が前モデル「Pixel Buds A-Series」から進化した点は、​同時に 2 台の機器と接続してシームレスに音声を切り替える「マルチポイント」に対応した点と、Google 位置情報特定サービス「Find Hub」に対応した点です。つまり新型「Pixel Buds 2a」では、「Pixel Buds Pro 2」と同等の機能が実装されています。

前モデル「Pixel Buds A-Series」ではペアリングしている Android デバイスと Bluetooth 接続されている場合の位置情報特定か、最後Bluetooth 接続されていた場所の特定にしか対応していなかったのですが、新型「Pixel Buds 2a」では他社の Android デバイスネットワークを活用した、比較的リアルタイムな位置情報特定が可能となりました。つまり、「Find Hub」対応 Bluetooth トラッカーと同等の位置情報特定が可能になったということです。

連続再生時間も、前モデル「Pixel Buds A-Series」の最長 5 時間から、なんと倍の最長 10 時間(アクティブ ノイズ キャンセリング OFF)に大幅延長。「アクティブ ノイズ キャンセリング」ON 時でも、最長 7 時間の連続再生時間に対応しています。

「Pixel Buds Pro 2」では搭載されているスワイプで音量調整や充電ケースのワイヤレス充電が、新型「Pixel Buds 2a」では非搭載となっていますが、逆に言えばそれくらいの差しかありません。「Pixel Buds Pro 2」のスワイプ音量調整、結構操作がシビアでミスると楽曲再生停止など誤操作も起きやすいので私も滅多に使わないのですが、そういった方にとって、新型「Pixel Buds 2a」は良い選択肢になるかもしれないですね。

「Pixel Buds 2a」

「Pixel Buds 2a」は、Google Pixel Bluetooth イヤホンの新型にして、2021 年 6 月に発表された初の廉価版 Google Pixel Bluetooth イヤホン「Pixel Buds A-Series」に対する後継機です。

本体は軽量コンパクト設計となっているだけでなく、「Pixel Buds Pro 2」と同じく「Tensor A1」プロセッサを搭載。さらに、「アクティブ ノイズ キャンセリング」にも初対応しました。

「外部音取り込みモード」も実装しています。逆に、スワイプで音量調整や充電ケースのワイヤレス充電といった、「Pixel Buds Pro 2」搭載機能は非対応です。

「Pixel Buds 2a」は「Pixel Buds Pro 2」と同じく、耳に装着しつつひねって調整するスタビライザー仕様です。IP54 防水防塵規格もサポートし、アクティビティでの使用にも適しています。

ひねって調整するスタビライザー仕様

連続使用可能時間は、「アクティブ ノイズ キャンセリング」OFF で最長 10 時間 / 充電ケース併用で最長 27 時間、「アクティブ ノイズ キャンセリング」ON で最長 7 時間 / 充電ケース併用で最長 20 時間です。「Gemini Live」や「Fast Pair(Bluetooth 5.4)」「Find Hu」もサポート。

「Pixel Buds 2a」はパープル系 “Iris” とダークグリーン系 “Hazel” の 2 色展開で、本体公式価格は税込み 23,800 円です。

Google ストア商品ページリンク

Source:Google ストア

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
202509
2025 年 9 月の壁紙「お月見」プレゼント