この記事のポイント
- Nothing、同社製 Android デバイス向け Android ベースカスタム OS「Nothing OS」の新世代 Android OS「Android 16」ベース次世代バージョン「Nothing OS 4.0」を正式発表
- 既存の「Nothing OS 3.0」をベースに、より洗練され透明性も高められた統合的な UI / UX を採用
- まずは、オープンベータテストプログラムとして、間もなく展開予定
英国ベンチャー企業「Nothing Technologies Limited(Nothing)」は 2025 年 9 月 17 日(水)、同社製 Android デバイス向け Android ベースカスタム OS「Nothing OS」の新世代 Android OS「Android 16」ベース次世代バージョン「Nothing OS 4.0」を正式発表しました。
次世代カスタム OS「Nothing OS 4.0」は、既存の「Nothing OS 3.0」をベースに、より洗練され透明性も高められた統合的な UI / UX が採用されています。そしてまずは、オープンベータテストプログラムとして、間もなく展開される予定です。おそらくは「Phone (3)」からの展開となるでしょう。
ただし、3 年前の 2022 年 8 月 19 日(金)に日本国内で発売された第 1 弾「Phone (1)」に対する OS メジャーアップデートの提供は、すでに終了が発表されています。つまり「Nothing OS 4.0」は、「Phone (2)」以降に展開されます。
「Nothing OS 4.0」
新世代 Android OS「Android 16」ベース次世代バージョン「Nothing OS 4.0」では、「Android 16」の基本機能のほか、さらに深みが増した「ダークモード」の導入やアプリ最適化、画像処理プロセスが向上した AI ベース「TrueLens」エンジンのカメラアプリと「Nothing Gallery」アプリへの採用など、Nothing 独自の機能 / 性能進化も遂げています。
📐洗練されたデザイン |
・あらゆるレイヤーにおいてよりシャープで考え抜かれたデザインを実現 ・標準化されたコンポーネント、刷新されたロック画面の時計表示、より洗練されたクイック設定と、より直感的にスムーズな操作が可能に ・無駄を省き、Nothing を特徴づける統一され洗練された基準を採用 |
🌑 エクストラ「ダークモード」 |
・「ダークモード」がさらに深みあるものに進化 ・よりスマートで洗練されたデザインで、消費電力も改善 |
🟢 ポップアップビュー |
・2 つのフローティングアプリアイコンをサポートし、マルチタスクをスムーズに実行可能に ・作業の流れを中断することなく、タスクを素早く切り替え可能 |
⚡ アプリ最適化 |
・アプリ起動と実行を微調整 ・システム全体の速度 / 応答性 / スムーズさを向上 |
📷カメラ写真撮影 |
・「TrueLens」エンジン採用で、よりスマートにアップグレードされたカメラアプリと「Nothing Gallery」アプリに ・新しい操作性、クリエイティブなプリセット、より直感的なレイアウトによって、デバイスを問わずよりスムーズで洗練された撮影を実現 |
🔒 AIは完全にあなたによって制御されます |
・プライバシー保護と情報提供において、他に類を見ないほど進化 ・AI(LLM)ステータスヒントと使用状況ダッシュボードにて最新情報が提供され、必要な情報と制御を的確に把握可能に |
⚙️ 一般的な改善 |
・ロック画面と「Always on Display(AOD)」の応答性が向上し、明るさ調整がより鮮明に ・Bluetooth / Wi-Fi 接続性が強化され全体的な安定性が向上 ・Bluetooth 録音へのアクセス高速化など、細部にいたるまで洗練 |
Source:Nothing
コメントを残す