この記事のポイント
- Google、「NotebookLM」のコンテンツ生成機能「Studio」におけるツールの一つ「学習ガイド(レポート)」のリニューアルを発表
- 単なるクイズや回答などの生成ではなく、自由回答形式の対話仕様にリニューアル
- 2025 年 9 月第 3 週からすべてのユーザーに展開予定
Google は 2025 年 9 月 8 日(月)、「Gemini」搭載リサーチ / ライティングアシスタントツール「NotebookLM(Google NotebookLM)」のコンテンツ生成機能「Studio」におけるツールの一つ「学習ガイド(レポート)」のリニューアルを発表しました。
「NotebookLM」の「レポート」ツールにおける「学習ガイド」は、アップロードされたソースと元に、クイズや回答、重要なキーワード集などを生成して、ソースに関する学習を手助けしてくれるツールです。そしてこの「学習ガイド」が、単なるクイズや回答などの生成ではなく、自由回答形式の対話仕様にリニューアルされます。
リニューアルされる「学習ガイド」では、必要に応じて説明も挟まれつつ、チャット形式で「NotebookLM」と対話しながら段階的に学習を進めていけるようになるため、個人指導さながらの学習を行えるようになります。
「学習ガイド」のリニューアルは、2025 年 9 月第 3 週からすべてのユーザーに展開される予定です。
Source:Google
コメントを残す