この記事のポイント
- 「NotebookLM(Google NotebookLM)」の「音声解説」カスタマイズにおける長さ調整機能の対応言語が、2025 年 8 月 29 日(金)前後よりついに拡大
- 日本語環境においても、「音声解説」作成時に[長さ]設定として[短く]か[デフォルト]を選択可能に
- 日本語にも対応した「動画解説」では、今のところ[長さ]設定はなし
Google は先日 2025 年 8 月 25 日(月)に、「Gemini」搭載リサーチ / ライティングアシスタントツール「NotebookLM(Google NotebookLM)」の新機能として 2025 年 8 月中旬より展開されていたポッドキャスト生成「音声解説」の、カスタマイズにおける長さ調整機能の対応言語拡大を発表しました。
そしてその「音声解説」のカスタマイズにおける長さ調整機能の対応言語が、2025 年 8 月 29 日(金)前後よりついに拡大されました。現在日本語環境においても、「音声解説」作成時に[長さ]設定として[短く]か[デフォルト]を選択できるようになっています。
ちなみに、日本語にも対応した「動画解説」では、今のところ[長さ]設定はありません。
Source:Google
コメントを残す