この記事のポイント
- Google、「Google Vids」向け新機能として、画像をアップロードしつつプロンプト入力することで 8 秒間の音声付き高品質動画を生成してくれる、動画生成 AI「Veo 3」機能を展開開始
- Google AI「Gemini(Google AI Pro / Google AI Ultra)」で利用できる「Photo-to-video」と同様の機能
- 現時点では EU / スイス / 英国では利用不可
Google は 2025 年 8 月 27 日(水)、グループウェア「Google Workspace」の AI 活用動画作成アシスタントサービス「Google Vids」向け新機能として、画像をアップロードしつつプロンプト入力することで 8 秒間の音声付き高品質動画を生成してくれる、動画生成 AI「Veo 3」機能を展開開始しました。
「Google Vids」に展開開始された「Veo 3」機能は、Google AI「Gemini(Google AI Pro / Google AI Ultra)」で利用できる「Photo-to-video」と同様の機能です。画像をアップロードしつつプロンプト入力することで、8 秒間の音声付き高品質動画が生成されます。
ただし今回発表された「Google Vids」の「Veo 3(Photo-to-video)」は、現時点では EU / スイス / 英国では利用できません。またそもそも「Google Vids」は、「Google Workspace」ビジネスアカウントのほか、Google オンラインストレージサービス「Google One」の Google AI プラン「Google AI Pro」「Google AI Ultra」メンバーシップ向け機能です。一般の Google ユーザーには展開されていません。
Source:Google
コメントを残す