この記事のポイント
- 「Pebblebee Universal」シリーズが、特に何もない平場にもかかわらず、国内 Amazon.co.jp にて 20% 引きに
- 国内公式価格税込み 4,980 円から20%(1,000 円)引きの税込み 3,980 円
- 特に「Pebblebee Clip Universal」には、ボタンを連打することで最大 1 分間のサイレンと LED 点滅が行われ周囲に SOS を発信してくれる防犯機能の防犯ブザー機能も展開されたばかり
昨日まで国内 Amazon.co.jp で開催されていた「プライムデー」にて、初の 20% 引きとなり爆売れしていた、Google 提供位置情報取得サービス「デバイスを探す(Find My Device)」と Apple 提供位置情報取得サービス「探す(Find My)」の両方に対応する世界初の Bluetooth トラッカーシリーズ「Pebblebee Universal」。
その「Pebblebee Universal」シリーズが 2025 年 7 月 18 日(金)前後、特に何もない平場にもかかわらず、国内 Amazon.co.jp にてまた 20% 引きとなりました。
「Pebblebee Universal」は、キーホルダータイプの「Pebblebee Clip Universal」、カードタイプの「Pebblebee Card Universal」、タグタイプ「Pebblebee Tag Universal」の、合計 3 製品がラインアップされていて、国内公式価格はそれぞれ税込み 4,980 円です。しかし 20%(1,000 円)引きが適用された今、税込み 3,980 円で購入可能です。
特に「Pebblebee Clip Universal」には、ボタンを連打することで最大 1 分間のサイレンと LED 点滅が行われ周囲に SOS を発信してくれる防犯機能の防犯ブザー機能も展開されたばかり。今がねらい目です。
「Pebblebee Clip Universal」「Pebblebee Card Universal」「Pebblebee Tag Universal」はそれぞれバッテリー充電仕様となり、一回の充電で「Pebblebee Clip Universal」は最大 12 か月、「Pebblebee Card Universal」は最大 18 か月、「Pebblebee Tag Universal」は最大 8 か月の使用が可能です。またそれぞれ、共に IPX6 規格の防水対応。
ちなみに「Pebblebee Universal」シリーズは Google「デバイスを探す(Find My Device)」と Apple「探す(Find My)」に対応しているものの、同時に両ネットワークを利用して位置情報を取得できるわけではなく、どちらか一方に切り替えて利用する仕様です。ご注意ください。
コメントを残す