この記事のポイント
- Google、「Google フォト」の UI 再設計(刷新)をようやく正式発表
- UI が再設計された「Google フォト」では、より直感的な操作を行えるように各メニューの配置が変更
- まずは iOS 版アプリから展開が開始され、Android 版アプリにも近日中に展開予定
2025 年 5 月下旬に当サイトより、2025 年 5 月 28 日(水)で生誕 10 周年を迎えた、Google オンラインフォトライブラリサービス「Google フォト」の iOS 版アプリ(v7.31)の UI が突如刷新されたことを紹介させていただきました。
それから一か月、Google によって「Google フォト」の UI 再設計(刷新)がようやく正式発表されました。
UI が再設計された「Google フォト」では、より直感的な操作を行えるように各メニューの配置が変更されています。特に大きく変わったのはボトムメニューで、以前まで[共有][編集][レンズ(Google レンズ)][ゴミ箱]の並びとなっていたのが、UI 再設計後は[共有][編集][追加先][ゴミ箱]の並びに変更。もともとの[レンズ]が[追加先]に変更され、[レンズ]は画面左上の[⋯]メニュー内に「Google レンズ」として格納されました。
「バースト写真」や同じ仕様の写真としてグルーピングされた複数枚写真ページでは、写真の表示切り替えや「トップショット」選択仕様がより直感的操作で行えるよう刷新されています。このほか、写真表示ページのタップ操作に、カテゴリー変更 / ライブ写真の再生と停止 / 共有写真のライブラリ保存 / バックアップなどを行える新たなバッジが追加されています。
これら UI が再設計された「Google フォト」は、まずは iOS 版アプリから展開が開始されています。また Android 版アプリでも、近日中に展開される予定です。
「Google フォト」アプリリンク
Source:Google フォト
コメントを残す