この記事のポイント
- 国内版「Pixel 9a(G3Y12)」のハードウェア / ソフトウェア仕様が、Google 公式ヘルプサイト「Google Pixel ヘルプ」の「Google Pixel のハードウェア仕様」ページで公開
- 次世代通信規格「5G(Sub6)」の n77 / n78 / n79 対応
- わかってはいましたが FeliCa にも対応
2025 年 4 月 9 日(水)の国内発売が期待される、オリジナルプロセッサ「Tensor G4」搭載廉価版 Google Pixel デバイス新世代「Pixel 9a」の日本国内版。
その国内版「Pixel 9a(G3Y12)」のハードウェア / ソフトウェア仕様が、Google 公式ヘルプサイト「Google Pixel ヘルプ」の「Google Pixel のハードウェア仕様」ページで公開されました。国内版「Pixel 9a」のハードウェア / ソフトウェア仕様が公開されたことで、モバイルネットワークの対応バンドや FeliCa 対応状況が判明しています。
国内版「Pixel 9a」、次世代通信規格「5G(Sub6)」の n77 / n78 / n79 対応とのことで、Google ストア以外に NTT ドコモ / KDDI(au)/ ソフトバンクからも無事に発売されそうです。楽天モバイルでの取り扱いは、まだ不明。
また国内版「Pixel 9a」、わかってはいましたが FeliCa にも対応します。

■モバイルネットワーク |
・2G:(850 / 900 / 1,800 / 1,900 MHz ・3G:B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 ・4G:B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 26 / 28 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 / 75 ・5G:Sub6 n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n66 / n75 / n77 / n78 / n79 |
■SIM |
・nanoSIM + eSIM |
■その他 |
・FeliCa |
国内版「Pixel 9a(G3Y12)」、2025 年 4 月 9 日(水)に発売されるのでしょうか。
Source:Google
コメントを残す