この記事のポイント
- iOS 版「SwitchBot」アプリに対し、2025 年 2 月 5 日(水)にアプリバージョン v9.7 アップデートが配信
- 「SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro Combo」のスマートホーム統一規格「Matter」サブデバイス追加対応、「SwitchBot 見守りカメラ Plus」シリーズの「クラウド録画 & AI 解析」の「ファミリープラン」等対応など新機能てんこ盛り
- デバイス名を編集する際のテキストボックスデザインの改善と「SwitchBot 温湿度計」「SwitchBot 温湿度計プラス」「SwitchBot 防水温湿度計」「SwitchBot ハブ 2」「SwitchBot ハブミニ(Matter 対応)」のグラフスクロール効果改善も
IoT デバイス No.1 ブランド SwitchBot 提供の iOS 版「SwitchBot」アプリに対し、2025 年 2 月 5 日(水)にアプリバージョン v9.7 アップデートが配信開始されました。
今回配信された iOS 版「SwitchBot」アプリ v9.7 アップデートでは、「SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro Combo」のスマートホーム統一規格「Matter」サブデバイス追加対応、「SwitchBot 見守りカメラ Plus」シリーズの「クラウド録画 & AI 解析」の「ファミリープラン」等対応、「SwitchBot ロボット掃除機 K10+」「SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro」の Apple Watch 操作対応など、新機能てんこ盛りです。さらに、デバイス名を編集する際のテキストボックスデザインの改善と「SwitchBot 温湿度計」「SwitchBot 温湿度計プラス」「SwitchBot 防水温湿度計」「SwitchBot ハブ 2」「SwitchBot ハブミニ(Matter 対応)」のグラフスクロール効果改善の、2 つの改善も内包されています。
SwitchBot 公式サイトではちょうど「公式サイト限定タイムセール」を開催しているので、この機会にお得に SwitchBot 製品を購入してはいかがでしょうか。
新機能
アップデート履歴
2025年2月5日
バージョン 9.7
- ロボット掃除機K10+ Pro ComboがMatterのサブデバイスとして追加できるようになりました。
- 見守りカメラPlus製品にファミリープラン(10台まで)とデバイス数無制限プランのクラウド録画プランに対応しました。
- Watchがロボット掃除機K10+、ロボット掃除機K10+ Proの操作に対応しました。
- CO2センサー(温湿度計)カードに温湿度の数値表示に対応しました。
- デバイス名を編集するテキストボックスのデザインを改善しました。
- 温湿度計、温湿度計プラス、防水温湿度計、ハブ2、ハブミニ(Matter対応)のグラフのスクロール効果改善しました。
「SwitchBot」アプリリンク
![Google Play で手に入れよう](https://jetstream.blog/wp-content/uploads/2024/01/xGoogle-Play-Store-1.png.pagespeed.ic.awU_OnVGt_.webp)
![AppStoreで入手](https://jetstream.blog/wp-content/uploads/2024/01/xApp-Store-1.png.pagespeed.ic.JBXUb7GMSy.webp)
コメントを残す