𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L
YouTube

「YouTube」生成AIなどで改変/合成された動画を申し立て可能

  • 生成 AI などを用いて改変または合成された「YouTube」動画でプライバシー侵害を受けた場合に、動画コンテンツの削除を申し立て手続きが可能に
  • 2023 年 11 月に Google が発表した、動画サービス「YouTube」における生成 AI などを用いて改変または合成し生成された動画の開示義務化に基づいた施策
  • 改変または合成されたものかどうか、本物と間違われる可能性があるかどうか、リクエストを行った人物が特定できるかどうか、などの要素が考慮されて判断

Google は 2024 年 6 月 20 日(木)、昨年 2023 年 11 月に発表した、動画サービス「YouTube」における生成 AI などを用いて改変または合成し生成された動画の開示義務化に基づいて、生成 AI などを用いて改変または合成された動画でプライバシー侵害を受けた場合に動画コンテンツの削除を申し立て手続きをできるようにしたと発表しました。

今回 Google が発表した「YouTube」動画のプライバシー侵害申し立て手続きは、生成 AI を用いて改変または合成された動画はもちろんですが、生成 AI の使用有無にかかわらず、リクエストを行った人物の顔や声を模倣して作成された動画も審査の対象となります。もちろんプライバシー侵害申し立て手続きが行われた動画がすべて「YouTube」から削除されるわけではなく、動画コンテンツが改変または合成されたものかどうか、本物と間違われる可能性があるかどうか、リクエストを行った人物が特定できるかどうか、コンテンツが有名人を含む場合はパロディや風刺であるかどうか、などの要素が考慮されたうえで判断されます。

生成 AI サービスが急激に進化する昨今、それを悪用して詐欺行為を行ったり、本物と間違い兼ねない偽情報を発信してインプレッションを稼いで広告収益を荒稼ぎする悪質な輩も増えてきています。詐欺行為や偽情報でインプレッションを稼ぐ行為はもちろんダメですが、そういった悪質なコンテンツに騙されないようにしつつ、万が一プライバシーを侵害された場合は即座にプライバシー侵害申し立て手続きを行うようにしましょう。

もちろん、身の危険を感じるほどの悪質な被害を受けている場合は、警察に相談してください。

Source:YouTube

#Google #YouTube #生成AI

この記事をシェア

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

𝕏 @
Google ニュースで Jetstream BLOG をフォロー
IG L

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です