この記事のポイント
- 楽天モバイル、2025 年 11 月 17 日(月)に楽天モバイル回線エリア確認サイト「サービスエリアマップ」を更新
- 2025 年 5 月 26 日(月)以来の半年ぶり更新
- 2025 年 10 月 31 日(金)時点のデータに更新
楽天モバイルは 2025 年 11 月 17 日(月)、楽天モバイル回線エリア確認サイト「サービスエリアマップ」を更新しました。
楽天モバイルの「サービスエリアマップ」更新は、2025 年 5 月 26 日(月)以来。半年ぶりの更新です。前回は 4 か月ぶり更新でしたが、今回はそこから半年ぶりの更新となりました。
今回の「サービスエリアマップ」更新では、2025 年 10 月 31 日(金)時点のデータに更新されています。
※2025年11月17日更新(2025年10月31日時点のデータ)※「ミリ波」は電波の性質上、5Gエリアのうち、ごく限られたエリアで利用可能 ※5G対応製品はSub6のみに対応した製品とSub6、ミリ波の両方に対応した製品あり ※5G対応製品を5Gサービス利用可能エリアで利用した際の理論上の通信速度は製品により異なる ※当該地域の中でも一部5Gサービスが利用できない場合あり ※サービスエリア内であっても5G通信のご利用ではなく、4G LTE通信となる場合あり ※高速データ無制限エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によって通信速度が変化する場合あり ※製品の楽天回線対応状況については「ご利用製品の対応状況」をご確認ください ※パートナー回線エリアについては「パートナー回線エリアマップ」をご確認ください
通信・エリア | 楽天モバイル

KDDI が楽天モバイル用に提供している「パートナー回線エリア(au ネットワークローミングサービス)」を確認した場合は、こちらの「通信・エリア | 楽天モバイル」サイトから可能です。ちなみに「au ネットワークローミングサービス」の確認用エリアマップ「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」は、2025 年 11 月 12 日(水)に[2025 年 11 月以降]の情報へと更新されています。
↓「Rakuten 最強プラン」はこちらから↓
Source:楽天モバイル









コメントを残す