KDDI Rakuten Mobile

KDDI「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」更新【2025年11月12日(水)】

  • KDDI、「楽天モバイル」に対して提供している「au ネットワークローミングサービス」の確認用エリアマップ「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」を 2025 年 11 月 12 日(水)に更新
  • 2025 年 5 月 22 日(木)以来の半年ぶり更新
  • 「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」は、最新の[2025 年 11 月以降]の情報に更新

KDDI は 2025 年 11 月 12 日(水)、2019 年 10 月 1 日(火)より「楽天モバイル」に対して提供している「au ネットワークローミングサービス」の確認用エリアマップ「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」を更新しました。

KDDI が公開している「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」の更新は、2025 年 5 月 22 日(木)以来の半年ぶり更新です。「楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア」は、最新の[2025 年 11 月以降]の情報に更新されています。

ちなみに「au ネットワークローミングサービス」は、4G LTE の主に 800MHz 帯(B18 / B26)が提供されています。

KDDI が「楽天モバイル」向けに提供する「au ネットワークローミングサービス」は、「楽天モバイル」の MNO 参入を受けて “サービス競争の促進に寄与することを目的” として、2019 年 10 月 1 日(火)より提供されています。ただし 7 年契約となるため、今のところ 2026 年 9 月 30 日(水)までの暫定的な提供となります。

2026 年 9 月 30 日(水)以降も継続されるかどうかについては、特に何も発表されていません。

  • サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。
  • 携帯電話は電波を利用しているため、サービスエリア内でも、電波の届かない所では通話およびデータ通信はできません。また、電波状態の悪い所や、気象状況によっては通話およびデータ通信ができないことがあります。
  • 電波が強くアンテナマークが最大になっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話・通信が切れる場合があります。
  • サービスエリア外に出ると電波が届かないため、通話およびデータ通信はできません。
  • 電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。携帯電話に表示されるアンテナマークは目安としてご利用ください。
  • エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより通信速度が大幅に低下したり、通信自体がご利用いただけなくなる場合があります。また通信速度は機器の能力に依存します。
  • 年末年始や災害時、およびイベント開催時(花火大会など)に利用する場合、回線の混雑によりつながりにくくなることがあります。
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア | 公開情報 | KDDI株式会社

Source:KDDI

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
2025 年 11 月の壁紙
焼き芋」プレゼント