この記事のポイント
- Pebblebee、Google 提供位置情報取得サービス「Find Hub」と Apple 提供位置情報取得サービス「探す(Find My)」の両方に対応する Bluetooth トラッカーシリーズ最新モデルにして Pebblebee 製 Bluetooth トラッカー第 5 世代「Clip 5」「Card 5」を発表
- 「Clip 5」は、キーホルダータイプの前作「Pebblebee Clip Universal」と同形状で、LED がより大きく
- 「Card 5」は、カードタイプの前作「Pebblebee Card Universal」と同形状で、「Pebblebee Card Universal」よりも 30% も薄くなりつつ新たにワイヤレス充電に対応
Bluetooth トラッカーメーカー Pebblebee は 2025 年 11 月 6 日(木)、Google 提供位置情報取得サービス「Find Hub」と Apple 提供位置情報取得サービス「探す(Find My)」の両方に対応する Bluetooth トラッカーシリーズ最新モデルにして Pebblebee 製 Bluetooth トラッカー第 5 世代「Clip 5」「Card 5」を発表し、同日より発売しました。
「Clip 5」は、キーホルダータイプの前作「Pebblebee Clip Universal」と同形状ですが、LED がより大きくなりました。ボタンを連打することで、最大 1 分間のサイレンと LED 点滅が行われ周囲に SOS を発信してくれる防犯機能「防犯ブザー」も、もちろん実装されています。バッテリー持続時間は、最大 12 か月。
「Clip 5」のカラーバリエーションは、“Graphite” “Emerald Storm” “Amethyst Purple” の 3 色展開ですが、“Emerald Storm” と “Amethyst Purple” はそれぞれ限定カラー「Evercolor」として展開されます。

「Card 5」は、カードタイプの前作「Pebblebee Card Universal」と同形状ですが、「Pebblebee Card Universal」よりも 30% も薄くなりつつ、新たにワイヤレス充電に対応しました。1 色展開で、バッテリー持続時間は最大 18 か月。

そして、「Clip 5」「Card 5」共に、紛失して他人が拾った場合に、持ち主への連絡先に直接アクセスできる「Pebblebee Link」テクノロジーが新たに実装されました。この「Pebblebee Link」テクノロジーでは、おそらく NFC タグによる連絡先アクセス機能で、「Clip 5」「Card 5」を NFC スキャンすると持ち主への連絡先が共有される機能です。
これにより、「Clip 5」「Card 5」を拾った方は持ち主に直接連絡して、返却などのやり取りを行うことができます。

そんな「Clip 5」「Card 5」の本体公式価格は、それぞれ $34.99(約 5,450 円)です。海外の Pebblebee 公式サイトで販売されていますが、日本直送にも対応しています。
Source:Pebblebee








コメントを残す