この記事のポイント
- Google、地図サービス「Google マップ」アプリの Google AI「Gemini」によるアップグレードの導入を発表
- 目的地へのルート検索からナビゲーション開始、近くで利用可能な EV 充電器の検索、「現在地の共有」などのハンズフリーで利用、カーナビゲーションにおけるリアルな道案内、渋滞通知、「Google レンズ(Lens in Maps)」の「Gemini」統合の、主に 4 つの機能が展開
- 主に、米国の Android / iOS 版「Google マップ」アプリ向けに展開
Google は 2025 年 11 月 5 日(水)、地図サービス「Google マップ」アプリの Google AI「Gemini」によるアップグレードの導入を発表しました。
「Gemini」によってアップグレードされる「Google マップ」アプリでは、目的地へのルート検索からナビゲーション開始、近くで利用可能な EV 充電器の検索、「現在地の共有」などのハンズフリーで利用、カーナビゲーションにおけるリアルな道案内、渋滞通知、「Google レンズ(Lens in Maps)」の「Gemini」統合の、主に 4 つの機能が展開されます。
ハンズフリー利用

「Google マップ」アプリへの「Gemini」導入では、目的地へのルート検索からナビゲーション開始、近くで利用可能な EV 充電器の検索、「現在地の共有」などを、ハンズフリーで利用できるようになります。
“OK Google、ルート沿いに駐車場のあるレストランはありますか?” → “OK、そこまでナビゲートして” など、ルート検索やナビゲーションの実行だけでなく、交通渋滞や事故などのナビゲーション中の「報告」まで、「Gemini」に尋ねるだけですべて自動実行可能です。さらに、“明日午後 5 時のサッカー練習もカレンダーに追加して” で、「Google カレンダー」へのスケジューリングなども、「Google マップ」アプリに導入される「Gemini」から行えるようになります。
これらを含めた「Gemini」導入は、今後数週間以内に Android / iOS 版「Google マップ」アプリに展開されます。また、近日中にカーオペレーティングシステム「Android Auto」にもリリース予定です。
リアルな道案内

「Google マップ」アプリへの「Gemini」導入では、カーナビゲーションにおいて、ルート沿いにあるガソリンスタンド / レストラン / ランドマークなども地図上にハイライト表示されるようになり、“~ レストランの先の信号を左折してください” のような、より分かりやすくリアルな道案内も行われるようになります。
「Gemini」が導入された「Google マップ」アプリのカーナビゲーションにおけるルート沿いにあるガソリンスタンド / レストラン / ランドマークなどの地図上ハイライト表示とリアルな道案内は、まずは米国の Android / iOS 版「Google マップ」アプリ向けに展開されます。

渋滞通知

そしてその「Google マップ」アプリの「Gemini」導入に合わせて、新機能として渋滞通知が展開されます。
「Google マップ」アプリの渋滞通知は、ナビゲーションを使っていない状態でも予期せぬ通行止めや大渋滞など、前方の道路の混乱状況を事前に通知してくれる便利機能です。まずは、米国の Android / iOS 版「Google マップ」アプリ向けに展開されます。
「Google レンズ」の「Gemini」統合

「Google マップ」に搭載されている画像検索機能「Google レンズ(Lens in Maps)」に、Google AI「Gemini」が統合されます。
「Google マップ」アプリの画面上部に配置されている検索バーの「Google レンズ」アイコンをタップして起動し、視界内のレストラン / カフェ / ショップ / ランドマークなどを特定しつつ、ピンが表示されたらマイクアイコンをタップして、「Gemini(Lens in Maps)」にそのスポットについて尋ねます。すると、「Gemini」による的確な回答が返ってくるようになります。
この「Google マップ」における「Google レンズ(Lens in Maps)」の「Gemini」統合は、2025 年 11 月後半より順次、まずは米国の Android / iOS 版「Google マップ」アプリ向けに展開されます。

「Google マップ」アプリリンク


Source:Google









コメントを残す