この記事のポイント
- LINE ヤフー、本日 2025 年 11 月 4 日(火)より Android / iOS 版「LINE」アプリにおける対応 OS 要件を予告通り変更
 - Android 8.0 Oreo / iOS 15.0 以降のサポートに変更
 - Android 7.x Oreo / iOS 14.x 以下のサポートが終了
 
LINE ヤフーは本日 2025 年 11 月 4 日(火)より、コミュニケーションアプリ「LINE」の Android / iOS 版における対応 OS 要件を予告通り変更します。
「LINE」アプリはこれまで、Android 7.1.2 Nougat 以降 / iOS 14.8.1 以降をサポートしていましたが、本日 2025 年 11 月 4 日(火)をもって、Android 8.0 Oreo / iOS 15.0 以降のサポートに変更されます。つまり、Android 7.x Oreo / iOS 14.x 以下のサポートが終了し「LINE」アプリを利用できなくなります。
ちなみにこれは、Android / iOS 版「LINE」アプリ v13.20.0 以下のサポート終了に伴う対応 OS 要件変更です。古い Android / iOS デバイスで「LINE」アプリを利用しているユーザーは、注意してください。
LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポート終了について
更新日: 2025年11月4日
2025年11月4日をもちまして、スマートフォン版LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポートを終了しました。
お使いの端末のOSやLINEアプリを最新の状態にすることで、今後もLINEをご利用いただけます。
ご利用環境に応じた対応方法を、以下の内容でご確認ください。
注意
お使いの端末の仕様によりOSやLINEアプリのアップデートができない場合は、LINEの動作環境を満たす別の端末での利用をご検討ください。スマートフォン版/タブレット版
[iOS、iPad OS バージョン 15.0/Android OS バージョン 8.0以上]
LINEアプリ バージョン13.21.0以上にアップデートすることで、LINEを利用できます。[iOS、iPad OS バージョン14.8.1/Androidバージョン7.1.2以下]
以下の対応を実施することで引き続きLINEをご利用いただけます。1)iOS、iPad OS バージョン 15.0/Android OS バージョン 8.0以上にバージョンアップ
2)LINEを最新版にアップデートApple Watch版
[watchOS 8.0以上の場合]
ペアリングしているiPhoneのLINEをバージョン13.21.0以上にバージョンアップすることで、引き続き利用できます。[watchOS 7.6.2以下の場合]
以下の対応を実施することで引き続きLINEをご利用いただけます。1)iPhoneのiOSを最新の状態にする
LINEのリニューアルについて | LINEヘルプセンター
2)Apple WatchをwatchOS 8.0以上にバージョンアップ
Source:LINE ヤフー







 注意
コメントを残す