この記事のポイント
- 「Google Pixel Watch 2」「Google Pixel Watch 3」の「Wear OS 6」メジャーアップデートと共に、「心電図(Fitbit 心電図)」が日本国内でついに解禁
- 「Wear OS 6」メジャーアップデート後、「Google Pixel Watch 2 / 3」経由で Android 版「Fitbit」アプリを起動し、「Fitbit 心電図」機能の初期設定を行えば利用可能に
- 利用方法は簡単で、「Google Pixel Watch 2 / 3」のアプリドロワーか事前に設置した「タイル」から「Fitbit 心電図」を起動し、画面指示に従って操作を行うだけ
Google Pixel スマートウォッチ第 2 世代「Google Pixel Watch 2」と第 3 世代「Google Pixel Watch 3」に対して、2025 年 10 月 8 日(水)に「Wear OS 6」へのメジャーアップデートを含む 2025 年 10 月版ソフトウェアアップデートが配信開始されました。
そしてその「Wear OS 6」メジャーアップデートと共に、Google の予告通り「心電図(Fitbit 心電図)」が日本国内でついに解禁されました。「Wear OS 6」メジャーアップデート後、「Google Pixel Watch 2 / 3」経由で Android 版「Fitbit」アプリを起動し、「Fitbit 心電図」機能の初期設定を行えば利用できるようになります。
「Fitbit 心電図」は、「心房細動」の兆候を確認できる、臨床研究済み機能です。利用方法は簡単で、「Google Pixel Watch 2 / 3」のアプリドロワーか事前に設置した「タイル」から「Fitbit 心電図」を起動し、画面指示に従って操作を行うだけです。
実際の「Fitbit 心電図」による検出は、椅子などに座って落ち着いた状態で 30 秒待つだけです。ちなみに 2025 年 10 月 9 日(木)発売新世代 Google Pixel スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」の国内版は、発売時点で「Fitbit 心電図」を利用可能です。
コメントを残す