この記事のポイント
- Android / iOS 版「Google NotebookLM」アプリにおいて、共有からのダイレクトなソース追加に対応
- 新たに共有からダイレクトにソースに追加できるようになったことで、コピー & ペースト操作が不要となり、かなりスマートに
- 新規ノートへのソース追加はもちろん、作成済み既存ノートを選択することで、既存ノートへのソース追加も可能
Google AI「Gemini」搭載リサーチ / ライティングアシスタントツール「NotebookLM(Google NotebookLM)」の Android / iOS 版アプリにおいて、共有からのダイレクトなソース追加に対応しました。
Android / iOS 版「Google NotebookLM」アプリにてノートにソースを追加する際、これまではコンテンツの URL をコピーしつつノートのソースにペーストするコピー & ペースト仕様となっていました。しかし新たに共有からダイレクトにソースに追加できるようになったことで、コピー & ペースト操作が不要となり、かなりスマートになりました。
ちなみに Android / iOS 版「Google NotebookLM」アプリにおける共有からのダイレクトなソース追加では、新規ノートへのソース追加はもちろん、作成済み既存ノートを選択することで、既存ノートへのソース追加も可能です。このほか、現在はノートに対して 1 つの「音声解説」しか生成できない Android / iOS 版「Google NotebookLM」アプリですが、今後は複数の「音声解説」生成も解禁されます。
コメントを残す