この記事のポイント
- 日本国内でもついに解禁予定の「心電図(ECG)」機能を司る「Fitbit 心電図アプリ」に対し、2025 年 9 月 8 日(月)にアプリバージョン v1.0.12214.1-release アップデートが配信
- 「Fitbit 心電図アプリ」は、「Google Pixel Watch 2」以降の Google Pixel Watch シリーズに対応
- ただ、「Fitbit 心電図アプリ」に v1.0.12214.1-release アップデートを適用しても、まだ「心電図」機能は使えない模様
新世代 Google Pixel スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」と共に日本国内でもついに解禁予定の「心電図(ECG)」機能を司る「Fitbit 心電図アプリ」に対し、2025 年 9 月 8 日(月)にアプリバージョン v1.0.12214.1-release アップデートが配信開始されました。
「Fitbit 心電図アプリ」は、「Google Pixel Watch 2」以降の Google Pixel Watch シリーズに対応。国内版 Google Pixel Watch シリーズにもプリインストール自体はされていますが、これまでアップデートは配信されてこなかったため、国内版 Google Pixel Watch シリーズの「Fitbit 心電図アプリ」のアップデートは実質的に今回が初です。
ただ、「Fitbit 心電図アプリ」に v1.0.12214.1-release アップデートを適用しても、まだ「心電図」機能は使えない模様。とはいえ、国内解禁に向けた前準備と予想されます。

Fitbit 心電図アプリを使って、不整脈である心房細動の兆候を確認できます。測定結果を PDF にして、医療機関と共有することもできます。
最初に測定する際には、以下の手順に沿ってください。
- Google Pixel Watch の Google Play ストア アプリで Fitbit 心電図アプリを検索します。
- Fitbit 心電図アプリをタップし、[インストール] をタップします。
- スマートウォッチで Fitbit 心電図タイルを開きます。スマートフォンで Fitbit アプリをセットアップしていない場合は、セットアップするよう求めるメッセージが表示されます。手順に沿ってスマートフォンに Fitbit アプリをインストールしてログインします。
- 測定するには、Fitbit 心電図タイルをもう一度開いてください。
Fitbit 心電図アプリは、一部の国において Google Pixel Watch 向け Wear OS プラットフォームでご利用いただけます。このアプリは 22 歳未満の方の使用を意図したものではありません。
技術関連の情報については、https://store.google.com/magazine/fitbit_irregular_rhythm をご覧ください。
兆候の詳細や安全性に関する情報については、https://support.google.com/fitbit/answer/14253977#samd をご覧ください。
このアプリが法律に違反していたり、個人に危害を及ぼしていたりすると思われる場合には、地域の公衆衛生機関にお知らせください。
Fitbit 心電図アプリ – Google Play のアプリ
「Fitbit 心電図アプリ」リンク

コメントを残す